らあめん寸八11月限定麺
寸八さんの11月の限定麺を食べてきました。
![]() |
11月限定麺のお知らせ |
「魚太郎」
池袋に「魚郎」というお店ができたことを、勝手にお祝いします
だそうです。
先月の”大勝軒”もそうですが、今月の”魚郎”も存じません。
もう何年も東京なんぞに言っていませんからねぇ・・・
そこそこ混んでいてウェイティングリストの2番目でした。
例によってQRコードのボードを渡されたのですが、もう限定麺そのまま注文だったので口頭で注文をお願いしました。
![]() |
11月限定麺のPOP |
BIGの方は食べられそうにない感100%です。
斜めから撮った上の写真をPixel7で整形しました。
![]() |
11月限定麺のPOP 整形版 |
いつもながら、正面から撮ったと言ってもわからないくらいちゃんと整形されています。
このクオリティーはすごい。
限定麺 魚郎
![]() |
2024年11月の寸八限定麺「魚太郎」 |
太郎シリーズの一環でしょうか。
5月の「太郎7」と同じオーション100%ですが、平打ち麺ではなく太麺です。
ワシワシ食感というのがいまいちピンときていませんが、太麺はやっぱりモソモソ感強めです。
噛み応えが半端ない。
ニンニクは”そのまま”とお願いしたつもりですが、無しになっていたので別皿で出してもらいました。
”ニンニク抜き”とお願いしたつもりはなく、”そのまま”って言ったはずなんですがね。
上に乗っかっているのは背脂で、右奥にちょっと見えている小皿が別皿で後出ししてもらったニンニクです。
もやしとキャベツの量が多いです。
もやしはあんまり好きじゃないんですがまぁしっかり食べました。
スープは一口目の煮干しの風味が強烈です。
塩味が濃いめでしたがコクのある美味しいスープでした。
チャーシューはミッシリガッチリとした歯ごたえですが嫌な臭みなどはありません。
厚さが1cmくらいあり、食べごたえの有るものでした。
![]() |
スープは少し残しました |
塩気が少しきつくてスープは少し残しました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした!
![]() にほんブログ村 |
![]() スローライフランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿