庭のユリが今年も芽を出してきた

2025/04/06

#スカシユリ #ユリ #真紅のユリ

X f B! P L

ユリ

我が家の庭には4種類くらいのユリが毎年咲きます。

今年最後のユリ
黄色いスカシユリが一気に咲き始めました
深紅のユリが咲きました
ユリの花芽がだいぶ膨らんできました

等々。

殆どは10数年前に白馬岩岳スキー場が夏場にユリ園をやっていた頃に買ってきたものです。
花が終わった後、茎が枯れてくるまで放置して球根に養分を蓄えさせて置くことで、毎年それぞれが綺麗な花を咲かせてくれます。
ときには花が極端に少なかったり色目が少し寝ぼけた感じの花を咲かせたりすることもあります。
こればっかりは咲いてみないとわかりません。

芽が出てきた


今年も真紅のスカシユリが芽を出しました。
一番背が高くなり、真紅の大輪を咲かせるユリですが、2m近い高さになるため球根を分割しようかと思っていてすっかり忘れていました。

他のユリはまだ芽が出る気配はなく、このユリだけ既に数本の芽が出ています。
一番背が高くなる株の芽は流石に太くて力強い!



真紅のスカシユリの芽が出た
真紅のスカシユリの芽が出た

真紅のスカシユリの芽が出た2
真紅のスカシユリの芽が出た2

既に赤いユリの片鱗とも思える濃い赤紫色の芽ですが、この中から伸びてくる茎や葉は普通の緑色です(周りの数本の芽は既に葉が開いている)。

この力強さを見ると、この株は今年はゆうに2mを超えてくるんじゃないかという気がします。
花が重くなるので、支柱を立ててやらないと茎が持ちこたえられません。

今年こそは掘り上げして鱗片挿しに挑戦したいと思います。
ただ、それをやると数年は花がつかないという記事も見かけるので不安はあります。
上手くいくといぃなぁ・・・

このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ