久しぶりにトンカツを揚げた

2025/04/24

#トンカツ グルメ

X f B! P L

トンカツ


定期的に食べたくなってトンカツを揚げるんですが、今回久々な気がします。

前回、トンカツのつもりで買ってきた肉を調理するタイミングを失して賞味期限切れしたのもあったりして3週間ぶりくらいかも知れないです。
まぁ、賞味期限が切れてもすぐに食べられなくなるわけではないので、しっかり火を通してしっかり味付けした生姜焼き風で食べましたけどね。
無駄にはしません。


下ごしらえ


トンカツ調理の担当は私です。

丸まらないように筋はしっかり切って、包丁でガンガン叩きます。
軽く溶いた卵にくぐらせてパン粉を着けます。

トンカツ下ごしらえ完了
トンカツ下ごしらえ完了

我が家では昔から小麦粉を使いません。
つなぎの意味合いが強いんだと思いますが、使わなくても普通に揚がります。
相棒的には多少カロリーを気にする面もあるかも知れません。
パン粉は目が細かいやつを薄めに着けます。


揚げる


年季が入った揚げ物専用鍋で180℃で揚げます。

トンカツを揚げる
トンカツを揚げる


わりとギリギリめな量の油で揚げます。
泡の細かさとか油のピチピチ音とか言いますが、あまり気にせずざっくり適当に良い色目になるまで揚げます。


盛り付け

キャベツの千切り等の付け合せの用意と盛り付けは相棒にお任せしました。

トンカツ盛り付け
トンカツ盛り付け

ほとんど丸まらずにいい感じに仕上がりました。
切り身で売っている豚肉なのであまり厚みはありません。
以前、塊肉を買ってきて厚切りにしてトンカツをやったことがありますが、火加減と揚げ加減が難しかったです。

93歳になる年寄りもこれをペロッと平らげるので驚異です。
肉を食う年寄は長生きする・・・


茶色いおかずはオイシイです。
健康な食生活は大事ですね。

このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ