投資詐欺
大手保険会社に勤務していた男性による投資詐欺のニュースがローカルテレビのSBCニュースで流れていました。
Yahooニュースに再掲されています。
【「配当金もらって信頼につながり…」大手生保会社の元社員が逮捕された詐欺事件…余罪複数あるとみて調べる 夫の被害を訴える女性が証言「大手の会社だったから…」被害額は計約1000万円 長野】
よくある投資詐欺のニュースです。
最近他にも県内で数千万円をだまし取られたというケースがニュースで度々放送されています。
![]() |
詐欺師 |
オレオレ詐欺なんてもう随分昔から頻繁に報道されているし、投資詐欺やロマンス詐欺も結構な頻度でニュースになっていますよね。
まぁ、”自分は大丈夫”って思っている人が一番危ないとか言いますけどね。
それにしてもまぁ、皆さんいとも簡単に何百万とか何千万とかいうお金をポンポン他人に渡しちゃうんですね。
信じられない。
疑問
1つ目は詐欺にあったのはご主人なのに、なぜ奥さんが一人だけでテレビの取材に対応しているんだろうということ。
色々と事情はあるのかも知れませんが、騙された本人ではなくその配偶者だけに取材してニュースにするというのはどうなんでしょうね。
何か引っかかるものを感じます。
2つ目は記事の最後にも書かれていて、ニュースの映像でも同様の発言が流れていましたが、
”女性は容疑者が生命保険会社に勤務していた時に持ちかけてきた話だとして、会社にも責任があるのではないかと訴えています。”
という、奥さんの訴え。
”はぁっ?”
って思いました。
”そんなん、自己責任だろ!会社に責任なんてないない!!”
と思わずテレビにツッコミを入れたら、相棒も
”そうだよ、決まってんじゃん。自分たちが悪いっ!”
とすかさず同調していました。
テレビでも盛んにCMを流している大手の保険会社に努めていた男性が容疑者だということですが、”およそ10%の利回りで運用できる”なんていう甘い儲け話にホイホイと乗っかってしまったのはご自分たち(旦那だけ?)ですよね。
その美味しい話を持ちかけてきた男がたまたまその会社に努めていたと言うだけで、”会社にも責任があるのでは”と言うのはいかがなものかと。
最初に見せ金として高額の配当を何度か支払いして安心させ、スケベ根性丸出しで投資を拡大させたところでドロンするというのは、高級時計や高級車などでも何度も起きている典型的な詐欺ですよね。
当該保険会社は”「元社員の行為でご迷惑をおかけしていることは誠に遺憾。再発防止に努めてまいります」”
としているようですが、まぁそう言うくらいが関の山で、それ以上何も対応する必要はないでしょう。
”遺憾”で十分です。
謝罪などする必要は無いですよ、責任は無いですから。
簡保の解約&新規契約みたいな業務に直結している詐欺行為とは別物です。
保険会社の社員が投資話を持ちかけてきたら、それは完全に業務外案件です。
百歩譲って話を聞くにしても、本人が納得できるよう十分に調べたうえで臨むべきなのです。
本当に企業に責任があるのは判断力に疑問があるかも知れないと思われる高齢者に対する解約&新規契約を、そのまま決済してしまうような組織的な詐欺行為だけでしょう。
投資は自己責任
儲け話に乗る/乗らないは完全に自己責任ですよ。
騙されたあとで、”だって有名企業に努めていた人だから信用したのに”は通用しません。
他の投資話でも被害を受けているらしいですが、もうそうなるといわゆる”カモネギ”的な方なのではないかと思ってしまいます。
投資は自己責任、十分すぎるくらいに調べて勉強してやりましょうよ。
”「家を買うお金とか、老後のお金とか何かあったときのためのお金だったので、もうそれが今手元にないというのが不安」”
とも言っているらしいですが言語道断です。
予定のあるお金を投資に回したらダメって言うのはずっと言われ続けていることですよね。
投資は余剰資金でやりましょう。
![]() にほんブログ村 |
![]() スローライフランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿