プジョーリフター54回目の給油
54回目の給油です。
前回給油は1月21日で、それ以降遠出をしていないので2月は給油していません。
今年の冬は2月までは雪が降らず、雪かきをしなくても良い冬でしたが、年々寒さが身に沁みて外出が億劫になってきています。
何故か2月終盤から毎週の様に雪が降って冷たく強い風が吹く日が多かったです。
25℃超えの夏日を記録した翌日は気温一桁でその翌日には雪が降るとか、もう日本の気候はいったいどうなってしまったんだろうと思う今日このごろです。
今回の走行距離
今回の走行距離は479.8Kmでした。
![]() |
今回の走行距離は479.8Km |
ちょい乗りが多かったので、メーター内の燃費計の表示は12.9Km/Lと低調です。
今回の給油量
今回の給油量は37.88Lでした。
![]() |
今回の給油量は37.88L |
ということで、今回のプジョー・リフターの燃費は479.8Km ÷ 37.88L = 12.67Km/Lでした。
”燃費悪い”のひとことです。
軽油価格はとうとう160円になりました。
VIP会員なのでこの金額ですが、フリー客の価格は165円、通常会員価格は162円でした。
160円というのは佐渡へ行ったときの価格と同じで過去最高価格です。
収入は目減りする一方なのに、身の回りのありとあらゆるものの値段が上昇を続けています。
10万円の商品券をポンポン新人さんに配るような庶民感覚ゼロのおじさん率いる某政党には一旦下野していただいて、野党の本気度を一度見てみるための参院選にしたらどうですかね。
軽油価格はとうとう160円になりました。
VIP会員なのでこの金額ですが、フリー客の価格は165円、通常会員価格は162円でした。
160円というのは佐渡へ行ったときの価格と同じで過去最高価格です。
収入は目減りする一方なのに、身の回りのありとあらゆるものの値段が上昇を続けています。
10万円の商品券をポンポン新人さんに配るような庶民感覚ゼロのおじさん率いる某政党には一旦下野していただいて、野党の本気度を一度見てみるための参院選にしたらどうですかね。
プジョーリフターGTの燃費全記録
これまでの燃費一覧は以下のページにまとめていますので、興味がありましたらご覧下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿