食品添加物の表示
@niftyニュースの気になる記事です。
いままで食品のパッケージに大きく目立つように書かれていることが多かった“無添加”や“〇〇不使用”という表記が4月以表示することができなくなったらしいです。
根拠資料となったPDFにも目を通してみたが非常にわかりにくいです。
”無添加”表示だけで安心して買うのか
上記の記事には”消費者の食品添加物に対する不信感は、依然として根強い。”と書かれています。
まぁ、それはそのとおりだと思います。
ただ、この”表示禁止”をもって”食卓が添加物だらけになる”とか言うのは飛躍しすぎではないでしょうか。
原材料表示も無くなるわけではないですよね?
食品添加物に対して本当に不信感を持っている人たちはそもそも、工場生産される食品や農薬バンバン使うようなつくり手が見えない野菜は買わないでしょう。
少し意識が高い人達は、食品を購入するときに原材料表示に目を通すんじゃないでしょうか。
パッケージのオモテに”無添加”とバンッ!と書かれていたらそれだけで安心して買うという人ってそんなに多いんでしょうか・・・
それに、”無添加”って書かなくなったので、添加物いっぱい入れることにします、なんていうメーカーさん多いですか?
性悪説に則った記事のように感じます。
性悪説に則った記事のように感じます。
原材料表示が従来どおりであるとするなら、
”消費者の皆さん、これからはキャッチーなコピーはなくなります。ですから使用されている成分が気になる方はちゃんと成分表示を確認して商品を買うようにしましょう!”
という啓蒙活動をする方がよっぽど消費者に寄り添った記事になると思うのですがどうなんでしょう。
もちろん成分表示/原材料表示までもが改悪されるのなら絶対反対です。
0 件のコメント:
コメントを投稿