サッポロの新商品

”グッドエール”を買ったときに、陳列棚にもう一つ”新商品”と書かれたビールがあったので買ってみたら、それがサッポロの”黒ラベル EXTRA THINK”で、”グッドエール”と同じ7日発売だったという・・・
サッポロ生ビール黒ラベル EXTRA THINK 商品サイト
地味でどちらかと言うと渋めなパッケージです。
期間限定商品らしいです。
”何杯飲んでも飲み飽きない、黒ラベルらしい「生のうまさ」はそのままに、研ぎ澄まされたうまさを追求しました。”
うん、なるほど。
うん、なるほど。
”自分らしさを大切にしながら、好きなことにとことん向き合う大人に向けた、特別な黒ラベルをお届けします。”
ん?
このコンセプトは良くわかりません。
好きなことは色々ありますがとことん向き合ってない私は飲んじゃダメ?
”EXTRA THINK”ってどういう意味?
”Extra”って”追加”とか”余分”という意味でしょ?
”Think”って”考える”でしょ?
それを合わせてどういう意味?
”自分らしさを大切にしながら、好きなことにとことん向き合う”
につながるの?
わからん・・・
飲んでみた
飲んでみました。
![]() |
サッポロ”黒ラベル EXTRA THINK”を飲んでみた |
あれ?
なんだか粘度を感じてスルッと口の中に流れ込んでこない印象があります。
いや、グラスに注ぐときは普通ですからそういう印象だけなんでしょうけど・・・
重めの口当たりで、喉の奥に液体がまとわりつく感じが若干あります。
普通に冷蔵庫温度で1日置いておいたものでキンキンには冷やしていません。
冷たさが少し薄れてきた最後の一杯はかなり甘さを感じました。
試しに相棒にひとくち飲ませてみたら
”何この甘いの?!”
と一言。
やっぱり甘いんです。
最初の一杯はそれほど甘さを感じなかったので、これはキンキンに冷やしたほうが飲みやすいのかもしれません。
サッポロは普段あまり飲まないので”黒ラベルらしい「生のうまさ」”というのはよくわかりませんが、この甘さは旨さではないと思います。
![]() |
原材料表記 |
米、コーン、スターチを使用しています。
アルコールは5.5%です。
![]() |
成分表示 |
キリンのグッドエールは40kcalでしたから、1本飲むと20kcalほどこちらのほうがカロリー多めです(誤差ですかね)。
※これはあくまでも私個人の感想です
ちょっと粘度を感じる喉越しと甘さが私には合いませんでした。
もう買いません。
![]() | 新品価格 |

![]() | 黒ラベル EXTRA THINK エクストラ シンク [ ビール 350ml×24本] 新品価格 |

![]() にほんブログ村 |
![]() スローライフランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿