冷麺
ちょっと黒っぽいそば粉主体の韓国冷麺は何回か食べた記憶があります。
”何回か”というレベルなので頻度は極めて低いです。
盛岡冷麺に至っては食べた記憶がありません。
市内に何件か”盛岡冷麺”という看板を掲げている焼肉店などがありますが、敢えて食べに立ち寄ったことはありません。
ラーメンでもどちらかといえば普通~少し柔らかめの麺が好みなので、冷麺のあの独特な食感はそれほど好きな方ではありません。
私が作ったラーメンは”茹で過ぎだよ!”と文句を垂れる相棒は、ラーメン屋では常に”麺固め”で注文する人なので、冷麺も好きらしいです。
無印良品の盛岡冷麺
無印良品の盛岡冷麺です。
![]() |
無印良品の盛岡冷麺 |
暑い盛りに無印良品に立ち寄ったときに
”買ってみる?”
と相棒に聞かれて
”どうぞ~”
気のない返事をした商品です。
その後ずっと食品庫にしまってあったのですが、
”賞味期限がもうじき切れるから食べちゃって!”
と言われました。
「いやそれ自分が買うと言ってカゴに放り込んだやつじゃないんか~いっ!”
と思いつつ(言わない)食べてみることにしました。
![]() |
無印良品の盛岡冷麺 (裏面) |
粘着剤(キサンタン)とか、あまり見かけない感じの記載がありますが、危なそうなものは無いのかな。
あぁでも”砂糖混合異性化液糖”とか材料不明の”ブイヨン”とかはどうなんでしょうね。
まぁ今どきそんなことを言ったら何も食べることができなるわけですが・・・
調理してみた
中身です。
![]() |
無印良品の盛岡冷麺の中身 |
これが2セット入っています。
チャプチェにちょっと似た感じですかね。
冷蔵庫に具材になるものがほとんど無かったので、急遽タマゴを1個茹でて乗せることにしました。
![]() |
無印良品の盛岡冷麺のシンプルな盛り付け |
チャーシュー2枚、キムチ、ゆで卵、ミニトマトです。
ゆで卵は茹で時間が少し足りなかったのと、鍋に投入時に殻が割れたらしくて少し中身が飛び出したのとで、切らずにのせました。
![]() |
無印良品の盛岡冷麺の麺 |
太めでかなり歯ごたえがツヨツヨの麺です。
茹で時間の目安は1分40秒と書かれていますが、2分茹でて30秒放置しました。
それでも私にとってはかなり固い麺でした。
スープはコクと旨味のあるスープですが、何分盛岡冷麺を食べた記憶がなくて比較対象がありません。
旨味のあるスープですが、ちょっとしょっぱいかな。
冷麺好きではないので、自分からこれをまた買うという事はないですね。
もうめっきり涼しくなっちゃいましたけど、暑い日にひんやり食べるなら”中華三昧赤坂璃宮涼麺”一択です。
明星 中華三昧 赤坂璃宮 涼麺
![]() | 無 印 【期間限定】盛岡冷麺 2人前 × 2袋 夏にピッタリ 5分で手軽に本格冷麺! 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() にほんブログ村 |
![]() スローライフランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿