車中泊でテレビ
車載テレビをずっと検討しているのですが、クルマの中の広さが限られている中で、固定設置はじゃまになるし可動アームはかさばるしで、なかなか設置に踏ん切りがつきません。
車中泊中にいつも見ている/見たいテレビ番組がある時はスマホのTVerで見ていますがイマイチ画面が小さくて見づらいです。
特に解説などで字幕が表示されても読めない!
14インチ程度の薄いモニター・ディスプレイならなんと設置できるかなとも思うのですが、スマホの画面はHDMIで送れないし、キャストするにも色々制約がありそう。
C国製のキャストデバイスは格安で色々ありますが、胡散臭いものばかりでどうも買う気に慣れません。
Chromecast with Google TVは1台持っていますが常時ネットワークに繋がっていないと使えないので、スマホテザリング必須だしネットワーク設定を変える必要があったりで面倒臭くて持ち出せていません。
そんな折、ニトリとエディオン共同開発のプロジェクターのニュースを見かけました。
プロジェクター
これです。
プロジェクター(Projector NEP-K220MM_J)(ニトリの商品ページ)
9,990円はやすいですね。
ニトリとエディオンならまぁまぁ製品的にはある程度信用できそうな気がします。
これを天井に設置して車内に白い布を垂らして即席スクリーンにしたら車内シアターも夢じゃない!
サイズは幅17×奥行10.5×高さ12.6cmなので、天井エリアにデッドスペースがある我が家のクルマなら、設置場所を少し工夫すれば十分に設置できそうです。
冬は暖房代わりににもなるかもです(いや違うか)・・・
最大120インチの投影に対応らしいですが、車内ならせいぜい20インチくらいあれば十分なので明るさには問題なさそうです。
ただ、最大解像度は1280×720ドット/60fpsでフルHDじゃないんですよね。
この値段でフルHDだったら即買いしても良いくらいなんですが、ちょっとそこがね~
入力I/FはHDMIオンリーみたいなので、今のスマホカラダとやっぱり直接接続することはできそうにないですね。
USB-C~HDMI変換ケーブルも色々売られて居るみたいですが、どうやらPixel7だとダメみたい。
まずはスマホ変えないとダメなのかなぁ~
どうですかね、このプロジェクター売れますかね?
一度ニトリに行ってみようかな。
デモ機があると良いんだけどどうでしょう。
ただ、最大解像度は1280×720ドット/60fpsでフルHDじゃないんですよね。
この値段でフルHDだったら即買いしても良いくらいなんですが、ちょっとそこがね~
入力I/FはHDMIオンリーみたいなので、今のスマホカラダとやっぱり直接接続することはできそうにないですね。
USB-C~HDMI変換ケーブルも色々売られて居るみたいですが、どうやらPixel7だとダメみたい。
まずはスマホ変えないとダメなのかなぁ~
どうですかね、このプロジェクター売れますかね?
一度ニトリに行ってみようかな。
デモ機があると良いんだけどどうでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿