ザ・ビッグで綾鷹濃い緑茶を3箱買ってきた

2025/10/05

#ペットボトルのお茶 #綾鷹濃い緑茶 #水分補給 ライフ

X f B! P L

水分補給

信州まつもと空港へ飛行機の写真を撮りによく行きます。
最低でも2~3時間は周囲の信州スカイパークをあちこち歩き回って写真を撮るので、水分補給のためにペットボトルのお茶を携行します。

以前は空港近くのローカルスーパーで1本買いしていました。
お昼をまたいで空港周辺をうろつく場合は大抵おにぎりとおペットボトルの茶をセットで買って、軽いお昼にしていました。

9月の猛暑に昼をまたいでうろついていると、たいてい昼過ぎにはペットボトルが空になります。
フライト間に時間の余裕があれば近くのスーパーまで再度買い出しに逝ったりしますが、そうでないと”Coke On”を使って自動販売機でお茶を買うこともあります。
ただスーパーだと500mlのお茶が78円くらいで買えるのに、自動販売機だと150円~180円くらいしてとても割高です。
ニュースでは10月から20円くらい値上がりすると言われていたので、もしかすると200円になっているかもしれません。


イオンで綾鷹が安い


9月の終わり頃に空港昼またぎで近くのザ・ビッグへ飲み物と食べ物を買いに行った時、”綾鷹濃いお茶”が1本76円で売られていました。
スーパーで買っていた伊藤園の”お~いお茶濃い茶”が78円だったのでそれよりも安い。

しかも9月のクーポンを使うと1本10円引きに!
ケース買いすると1ケース240円引きに!!

9月30日ギリギリでクーポンを使って1箱1,566円で3箱購入しました。
クーポンは購入個数制限がありませんでした。

綾鷹濃い緑茶3箱
綾鷹濃い緑茶3箱

我が家は甘い飲料はほとんど買いません。
たまぁ~にコーラを飲みたく生って”ゼロ”を買うことはありますが、ほぼお茶系飲料しか買いません。

ただ、茶カテキンの過剰摂取はカラダに良くないとも言われているので、1日1本にとどめています。
綾鷹濃い緑茶は伊藤園の緑茶より濁りが多く、立てておいておくとペットボトルの底の方に沈殿物が多く発生します。
最初ツブツブとした塊様のものが多数沈殿していたので少しビックリしましたが、ペットボトルを振ったら消えました。
良く振ってから飲むように書かれているので、飲む前にちゃんと振るようにしています。

伊藤園の濃い茶は600mlですが、綾鷹は650mlでちょっとだけ量が多くてお得感があります。
特に体脂肪の減少には期待していません。
単に水分補給ならミネラルウォーターのほうが安いですが、適度な渋みとサッパリ感が最近癖になっています。

イオンさん、またクーポンだしてくれないかな・・・

このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ