喜多方ラーメン坂内小法師
松本市内に唯一あった”喜多方ラーメン 坂内 小法師”が松本市から撤退したのは10年以上前だと思います。ネット検索してみると2012年頃まではグルメ系のログを見つけることができますが、それ以降の情報は出てきませんでした。
子供が小さく両親が揃って健在だった頃、父親が特にラーメン好きだったので、ローカルチェーン店の”テンホウ”と”坂内 小法師”には家族全員でよく通いました。
その後、長野市近くの更埴店には一度行った記憶がありますが”坂内”はそれっきりでした。
2023年末には松本市内に”喜多方ラーメン 喜本”というお店ができていますがまだ行ったことがありません。
喜多方ラーメン坂内 名古屋守山店
先日名古屋方面へ出かけた折、コストコ守山倉庫店で買い物と給油をしたのですが、道路を挟んで大きなコメリパワーの店舗があり、その隣に”喜多方ラーメン 坂内”の大きなロゴの店舗が見えたので懐かしくて立ち寄りました。
![]() |
| 喜多方ラーメン坂内 名古屋守山店 店内 |
黒と白を基調とした明るい店内です。
![]() |
| 喜多方ラーメン坂内 名古屋守山店 カウンター席 |
赤ベコや独特な凧などがたくさん飾られていますが、このへんは松本市にあった店舗とよく似ていてとても懐かしかったです。
![]() |
| 喜多方ラーメン坂内 名古屋守山店 入口周辺 |
レジ横のテーブルにも赤ベコがたくさん並んでいました。
喜多方ラーメン坂内 名古屋守山店のメニュー
メニューです。
![]() |
| 喜多方ラーメン坂内 名古屋守山店 メニュー |
味噌や塩も有るんですねぇ~
松本にあった店舗では醤油一択だったような記憶があります。
久しぶりの喜多方ラーメン
私は8枚焼豚ラーメン、相棒は味玉ラーメンを注文しました。
![]() |
| 8枚焼豚ラーメンと味玉ラーメン |
香りもビジュアルも懐かしい!!
![]() |
| 8枚焼豚ラーメン |
注文してからメニューを見ていて気がついたんですが、昔はいつもラー油を効かせた白髪ネギがのった”ねぎ焼豚ラーメン”を注文していた気がします。
う~ん、ちょっとしっぱいした・・・
でもスープの味も麺の食感もチャーシューの風味も昔食べた味そのままで感激しちゃいました。
特別に旨いとか絶賛するような味ではなくどちらかと言えばシンプルな醤油ラーメンですが、ホントに懐かしい味で食べ飽きないラーメンだと改めて思いました。
”喜多方ラーメン坂内”は長野県内に2店舗ありますが、どちらも高速道路を利用して1時間前後かかる場所なのでなかなか気軽に行くことはできません。
何かのついでがあればぜひ立ち寄って、今度はねぎ焼豚ラーメンを食べたいと思います。
しかし、税込み1,460円はなかなか良いお値段ですなぁ。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。








0 件のコメント:
コメントを投稿