房総半島最南端の地 野島崎へ向かう

2024/08/22

#南房総国定公園野島崎 #房総半島最南端 #野島埼灯台

X f B! P L

房総半島最南端の地

関東ブラリ旅の記録(その11)です。

お昼を食べ終わってぶらっとお土産屋さんをまわって13時30分。
アクアライン方面へ向かうにはまだ早いので房総半島南端まで下ってみました。

房総半島南丹へ向かう


Googleマップのタイムラインから取得した移動経路です。

野島埼灯台

野島埼灯台に立ち寄りました。

野島埼灯台の概要
野島埼灯台の概要

明治2年(1869年)12月竣工とのこと。

こちらは入ったすぐのところの中心の壁に埋め込められているプレートです。

煉瓦時代のプレート?
煉瓦時代のプレート?

関東大震災倒壊する前の灯台はフランス人技士の設計による煉瓦造りだったとのこと。
当初の煉瓦造り時代の銘版でしょうか、フランス語が書かれています。

灯台は 1870 年 1 月 19 日に点灯されました” 

と書かれているようです(By Google翻訳)。

野島埼灯台の概要」にかかれている年月日と異なっていますが、概要の明治2年12月18日(この当時は旧暦が使用されていた)を西暦変換すると1970年1月19日になるので合致しているようです。
※明治5年12月2日まで日本は旧暦を使用しており、明治5年12月3日が明治6年1月1日(グレゴリオ暦の1873年1月1日)となった


参観案内
参観案内

参観寄付金300円を払って内部てっぺんまで登ることができます。
バリアフリーではありません。
ちなみに、登れる灯台は青森から沖縄まで日本全国に16基あるのだそうです。
その中で登ったことがあるのは唯一「犬吠埼灯台」ですが、かれこれ20年以上昔のことだと思います。
せっかくだから全制覇しようかな・・・




らせん階段77段
らせん階段77段

内部をぐるぐる回るように77段のらせん階段を登ります。
そこから先は急な鉄むき出しの階段が続きます。

急な鉄製階段
急な鉄製階段

階段は全部で101段ということですね。
このあたり、一部頭上が低くかなりの確率で頭をぶつけるような構造になっています。

レンズが見える
レンズが見える

階段を登りきって上を見上げると回転機構とその上のレンズが見えます。


灯台からのパノラマ
灯台からのパノラマ

Pixel7パノラマ写真を撮ってみましたが手すりが歪んじゃいました。


野島崎から太平洋を望む
野島崎から太平洋を望む

雲一つ無い空と青い海が広がっていました。
房総半島最南端の地の碑崖の上のベンチが見えています。

房総半島最南端の地の碑
房総半島最南端の地の碑

房総半島最南端の地の碑野島埼灯台をパシャリ。


南国リゾート気分な景色
南国リゾート気分な景色

ヤシの木が1列に並び、まるで南国リゾートの様。

乗馬体験?
乗馬体験?

が2頭、体験乗馬やってるんですかね~
馬を引く?おじさんは横の三角屋根東屋のベンチでお昼寝中でした。

最南端の崖の上にはベンチがあってフォトスポットになっているようでしたが登っていません。
暑さにやられヘロヘロになりながらクルマに戻って北上を開始しました。


途中で立ち寄ったセブンイレブン千倉瀬戸店で買ったモカブレンドアイスコーヒーが無茶苦茶美味しかったです。
セブンイレブン千倉瀬戸店で買ったアイスコーヒー
セブンイレブン千倉瀬戸店で買ったアイスコーヒー


木更津方面へ向かって北上です。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村
スローライフランキング
スローライフランキング


このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ