小銭を持ち歩くこと
ここ数年、小銭を持ち歩くことが圧倒的に少なくなりました。
PayPay払いを利用する事が多く、LinePayやメルペイも併用していますがこちらはもっぱら残高消化モード。
もともと長いこと小銭が入る財布を持っていないので、たまに病院や理髪店(美容院とかぢゃないです)など現金での支払いが必要になって小銭でお釣りをもらうとポケットにそのまま入れちゃいます。
ジャラジャラ小銭を持ち歩きたくないので、家に帰ると相棒に1,000円との差額をPayPayで送金して、千円札に両替してもらうなんてことを良くやっています。
ただ先日諏訪大社に行った時にふと思った事は
”そういえば小銭を持ち歩かないから、いつも相棒に小銭をもらっているなぁ”
です。
「諏訪大社と木落坂と残念なお昼ごはん」
春宮でも秋宮でも小銭をもらって参拝しました。
考えてみると今回に限らず、今まであちこち出歩いて寺社仏閣にお参りした時、小銭を持ち歩かないので大抵相棒からもらって参拝していました。
まるでブラタモリのタモさんみたいです。
「タモリ、NHK近江アナへの借金を暴露 「いくら借りてるの?」と驚きの声続出」
(Sirabeeニュース)
タモさんがいつも借りたお金をちゃんと返しているのかどうか知りませんが、少なくとも自分は相棒からもらっています(返した記憶がない)。
こりゃ駄目ですね、ぜったい。
そんなわけで、小銭を持ち歩くためのミニマムな入れ物を探してみました。
Le souireのコンパクトコインケース
Yahoo!のショップをぐるぐる回っていて見つけました!
Le sourire(ルスリール)というストアの超コンパクトなコインケースです。
Le sourire(ルスリール)というストアの超コンパクトなコインケースです。
ブルーが欲しかったのですが、ブラック、ダークブラウン、キャメル、ライトブラウン、グリーンの5色でしたので、普段持ち歩いている長財布に近い色のキャメルを選択しました。
あれ、でもブラウンだなぁ・・・
早速土曜日にポチって、月曜日の午前中にJPのメール便で投函されました。
封筒が薄すぎて”えっ、コインケース入ってるの?!”ってな感じでしたが、大丈夫でした。
Le souireのコンパクトコインケース1 |
相棒に見せると(自慢げ)
”えぇ~、これで2千円以上するの!”
とか言われちゃいました。
とか言われちゃいました。
仕切りがあるわけではないので、こんなふうに整然と並べてみたところで、ファスナーを締めてぶら下げたらその瞬間に終わりです。
500円玉は若干寝かせないとファスナーが締まりませんが、どうせ持ち歩いている間に小銭たちは中でグチャグチャになるんだろうから十分です。
100円玉なら20枚くらいは余裕で入りそうですし、ある程度枚数があれば整然と並んでいるんじゃないかという気もします。
100円玉なら20枚くらいは余裕で入りそうですし、ある程度枚数があれば整然と並んでいるんじゃないかという気もします。
相棒にお賽銭用に5円玉(御縁)を新品で換金してきて欲しいとお願いしておきました。
縫製はしっかりしていてほつれとかありませんし、ファスナーの開閉はスムーズです。
キーホルダー部分はファスナー部分から取り外しが可能で、革製のタブに交換できます。
キーホルダー部分はファスナー部分から取り外しが可能で、革製のタブに交換できます。
革は厚みのあるもので硬さはなく、しっかりとしていて長く使えそうです。
商品情報には「オイルレザーの高級感と経年変化が楽しめる」と書かれていますが、革の知識が無いので真偽の程はわかりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿