プジョーリフター 12回目の給油で燃費計測
愛車プジョーリフターGT、12回目の給油です。
前回の給油は16日の火曜日だったので、1周間インターバルでの給油です。
まだ、燃料系の針は半分に達していないのですが、連休に生坂(いくさか)や諏訪大社を回っているので、いつもより走行距離が多めです。
また、週末は相棒のアッシー君(死語ですかね)を務めて長野まで往復するのに加えて、相棒が仕事をしている間(朝から夜まで)、自分は長野周辺スポット巡りをしようかと考えているので、大事をとって満タンにしておくことにしました。
今回の走行距離
プジョーリフター 12回目の給油 |
至近距離過ぎてボケてますが、今回の走行距離は297.7Kmでした。
Trip1に切り替えていなかったので、リフター君の燃費表示がありません。
給油結果と燃費
回の給油量は20.10ℓ |
20.10ℓ入りました。
297.7 ÷ 20.10ℓ で
今回のプジョーリフターGTの燃費は 14.81Km/ℓ となりました。
このあたりが実力でしょうかね。
生坂方面はそれほどアップダウンがないところですが、諏訪方面は塩尻峠を登って下るので行きも帰りもそこそこ踏み込まないとだめで、メリハリのあるアクセルワークが必要です。
まぁ、燃費が良くなる要素はほとんどありません。
塩尻峠では、連休などは登り坂(特に東京方面)でネズミ取りをやっていることが少なくなないです。
バンバン飛ばしていく県外ナンバーの皆さん、どうかご注意ください。
私は登坂車線のスロードライブを心がけています(笑)。
昔は急カーブの連続でスピードの出し過ぎは危険を伴う山坂道でした。
古の学生時代、Honda Z 360GSSで冬の雪道、右カーブのブレーキングで横滑りして後10cmで左路肩の石垣に横腹スリスリするところだった帰省帰りの夜道を思い出します。
青ざめた怖い思い出です。
ほとんどの急カーブが整備されて緩やかなカーブになった現在、昔のままの制限速度50Kmは時代にそぐわない気がしてなりません。
中央自動車道の80Km区間もそうですが、道路状況や車の性能が20~30年前とは比べ物にならないほど進化している昨今、一部の高速道路だけではなく自動車専用道路や改修が進んだ国道やバイパスなどの速度規制はぜひとも見直して欲しいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿