TP-LINKのカメラC220をGoogleHomeで使いたい

2024/09/27

#GoogleHome #GoogleNestCam #NestAware #TP-LINK #TP-LINKC220 #見守りカメラ

X f B! P L

老母の見守り


認知が進み足腰も極度に弱ってきた老母の見守り用にTP-LINKのC220を購入しました。
同じ屋根の下に住んでいますが、生活リズムが異なるため、食事や洗い物、掃除洗濯はすべて相棒と私が面倒見ていますが、常時傍に寄り添っているわけには行きません。
何度か屋内で転倒して脱臼したり骨折した事があるため、大きな音がすると慌てて飛んでいくのですが、扉を閉める音だったというようなこともしばしば。
何か音がしたときなどにサイドボードに置いてあるモニターを見てすぐに様子を確認できれば、慌てて飛んでいく必要もないかなと思った次第です。

TP-LINKのカメラC220

今回購入したのはTP-LINKのC220というカメラです。
我が家では玄関周辺監視用として既にGoogleNestCam(バッテリー式)を所有しています。
NestAwareにも加入しているので、屋内用のNestCamを追加するのが順当なやり方だと思うのですが、GoogleHome対応と明記されていて価格はNestCamの半分くらいなのでこれを試してみることにしました。


TP-LINK C220
TP-LINK C220


TP-LINK C220 開封
TP-LINK C220 開封

パッケージの中身はこの通り。
簡易ガイドと本体、コンセント直挿しの電源アダプター、取り付け部品などが入っています。
MicroSDカード対応で512GBまで使えるようですが、同梱はされていません。


小さなTP-LINK C220
小さなTP-LINK C220

QBBチーズと並べてみました。
小ささがわかると思います。
カメラのパン・チルト機構を備えているにも関わらず非常に軽量です。


専用アプリTAPO


TP-LINKのカメラにはTAPOという専用アプリがあって、GooglePlayからインストールします。

TP-Link Tapo

専用アプリTAPOの設定は特に難しいことはなく、画面の指示に従って操作すれば躓く箇所もなく完了します。
ただ、途中でカメラとペアリングする際にカメラのWi-Fiにアクセスポイントを切り替えるのが少々煩わしいです。
NFCなりBluetoothなりで接続できるようにするのが良いと思いますが、コストとの兼ね合いでしょうか。

インストールされた専用アプリTAPO
インストールされた専用アプリTAPO


TAPOの設定終了後の起動画面
TAPOの設定終了後の起動画面

1つのカメラがマイホームに追加されています。
カメラをタップするとそのカメラの映像が表示されます。


カメラの映像表示
カメラの映像表示

カメラ映像と各種コントロールボタンが表示されています。
通話やカメラのパン・チルト操作などをこの画面から行えます。


再生&ダウンロード
再生&ダウンロード


再生&ダウンロード”をタップすると、録画済みの動画の一覧が表示され、それぞれをタップすると画面上部に再生されます。
現在クラウド契約はしていなくて、本体に128GBのMicroSDカードを挿入して運用開始しました。
この製品、MicroSDカードは512GBまで対応しているようで、128GBの場合通常10日間程度の録画ができるようです。
大容量SD対応でこれだけ録画できるのであれば、クラウドの契約を別途する必要はなさそうに思います。


GoogleHomeで一括管理したい


前述の通り、玄関用監視カメラとしてNestCamを購入してNestAwareの契約もしているので、こちらがわでC220の映像も一元管理したいというのが、今回の最終目標です。

GoogleHomeアプリのデバイス追加画面で”Work with Google Home”を選択すると表示されるデバイスプロバイダー一覧からTAPOを選択してタップすると予めTAPOアプリ側で設定を完了したTP-LINK IDの入力が求められ、認証されるとGoogleHomeにカメラが追加されます。

GoogleHomeにC220を追加した
GoogleHomeにC220を追加した

カメラのタイルに”2台のカメラ”と表示されています。
我が家はスマート後進家庭なので大したデバイスはありません。


読み込み~再試行を繰り返すC220
読み込み~再試行を繰り返すC220

NestCamは従来通り正常にライブ映像をサムネイル表示するのですが、C220の映像は”読み込んでいます~再試行”を繰り返し、いつまで立ってもサムネイル映像は表示されません。

ただこの状態からC220をタップすると映像表示画面に切り替わり、その画面ではC220の映像が正常に表示されます。


GoogleHome上でC220単体表示なら映像が見える
GoogleHome上でC220単体表示なら映像が見える

単体で確認する分には問題ないですが、この後別の監視カメラやドアベルをつけるようなケースで、C220の映像がタイルにサムネイル表示されず”再試行”を延々と繰り返すのは思っていた使い方とは違います。

Googleのサポートとチャットでお話させてもらいました。
30分ほど状況説明をしながらサムネイル映像(画像ではなく)が表示できないかを探りましたが、結局解決策は見いだせず、一旦TP-LINK側に同じ質問を投げて回答をもらってくれということになりました。

TP-LINKには詳細を記したメールを送って回答待ちです。
週末を挟むので、回答が来るとしても来週でしょうね。

素直にGoogleの屋内用NestCamを買っておけばよかったなぁと後悔し始めています。
失敗したかなぁ~

このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ