エンジンオイルチェック
久しぶりに愛車プジョーリフターのエンジンオイルチェックをしてみました。
レベルゲージ |
ティッシュ使っていますが、ホントなら不織布とか使うべきでしょうね。
良くサンプル画像でタオルとか使ってますが、ティッシュと同程度じゃないかと思います。
我が家の駐車場は前下がりになっているため、レベルゲージではオイル量がよくわかりません。
真っ黒です。
6,000Kmを超えているので換え時でしょうね。
冬タイヤへの履き替えのときにメカの方とお話したのですが、
”プジョーはエンジンオイルのメンテナンスを怠るとタイミングチェーンのダメージが大きいので、オイル交換の推奨は1年または2万Kmとなっていますが、早めの交換をおすすめしています。”
と言われました。
まぁ極端に油量が減ったり、ドロッドロになったりという状況でなければタイミングチェーンに影響が出るとは思えないんですがどうでしょう。
セールストークですかね。
VWの純正オイルも高かったですが、プジョーも高いですね!
純正指定は「TOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W-30」です。
ネットで買っても1Lが3,000円弱です。
プジョーリフターの場合、エンジン本体で4L、オイルフィルター交換で+0.5Lらしいのでディーラー交換は2万円コースでしょうか。
それで年2回交換は結構痛いなぁ・・・
明日、「LION NEW YEAR FAIR」に行ってこようかと思っているので、たぶんオイル交換予約してきます。
エンジンルーム全体に粉を吹いたように若干黄色くなっているのは花粉でしょうか。
車体が黄色くなるほどの花粉はニセアカシアですが、たしか春先なのでこれは別口ですね。
車体が黄色くなるほどの花粉はニセアカシアですが、たしか春先なのでこれは別口ですね。
エンジンルームチェックを怠っているのがバレバレです。
長期間乗り続けたパサートやボルボではこんな光景見たこがありません。
剥がれても痛くも痒くもないかとも思いましたが、剥がれたコヤツが回転系やベルトに絡まったりしたら嫌ですね。
いっそのこと剥がしてもらったほうが良いのかな。
エンジンルーム全景
この写真だと右端のヘッドライト手前のところにむき出しの配線がグシャグシャにまとめられているのが見えます。
こういう始末は気になります。
こういう始末は気になります。
せめてテーピングするとか出来ないもんですかね。
ボンネットステー
先代、先々代ともにダンパー式でしたので、久々のボンネットステーです。
しかも長いです。
毎日開け締めするわけではない(毎月も怪しい)ので良いのですが、背が低くて非力なドライバーだとこのステーが引っかかる位置までボンネットを持ち上げるのは結構しんどいのではないかと思います。
ボンネットを支える左腕がプルプルするかもしれません。
ボンネットオープンレバー
助手席側のドアを開けないとボンネットオープンレバーが操作できません。
助手席側にあるのは百歩譲ったとして、ドアを開けないと操作できない構造ってどうなんでしょう。
大雨や大雪のような天候でバッテリー上がりなどのケースで、助手席に同乗者がいるかも知れない状況では運転席側ドアはやむを得ないにしても、助手席側のドアは開けたくないですね。
そう考えるとやっぱり運転席側に付けて欲しいですね。
このレバーも先代、先々代、そしてその前のオールドミニも(あ、ミニはもともと右ハンドルか)運転席側にありました。
メーカーが日本をナメてかかっているのか、インポーターが怠慢なのかは知りません。
それより、レバーに油っぽいシミがあるのが気になります。
なんでこんなところが・・・
余談
標準装備の発煙筒は先代から使っていたエーモンの懐中電灯タイプに交換済みです。
発煙筒は安いものですが、JIS規格で有効期限が4年と決められています。
車検2回に1回は交換を勧められるので電池さえあれば無期限使用可能な懐中電灯タイプにしてしまうのがオススメです。
車検2回に1回は交換を勧められるので電池さえあれば無期限使用可能な懐中電灯タイプにしてしまうのがオススメです。
もちろん、エーモンのこの商品は国土交通省の保安基準適合品で車検対応です。
発火式の発煙筒は単価400円くらいですが、こちらは800円位で買えます。
発煙筒よりほんの少しだけ細身なので、キャッチャーによっては工夫しないと固定せずにずり落ちるかもです。
後継の新しい商品が出ています。
先端が丸っこくリニューアルされています。
以上プジョーリフターのエンジン廻りチェックでした。
エーモン(amon) 非常信号灯 国土交通省保安基準適合品 車検対応 (防滴仕様IPX3相当) ON/OFFスイッチタイプ 6904 赤 新品価格 |
TOTAL ( トタル ) エンジンオイル【QUARTZ INEO FIRST】0W-30 1L 183103【HTRC3】 新品価格 |
0 件のコメント:
コメントを投稿