Pixel7のUSB-Cケーブル接続が不安定な件の対策

2025/02/01

#Android #USB-Cコネクター #USB-Cコネクターの清掃 IT

X f B! P L

Pixel7のUSB接続が安定しない


Pixel7のUSBコネクターは表裏の区別がないUSB-Cです。
2022年10月に購入したもので2年3ヶ月使用しています。

去年くらいからずっとUSB接続が安定しない状態が頻発していました。
接続先は母艦PCとクルマのAndroid Autoです。

写真を取り込むためにPCとの接続中、机上に置いていた本体を動かしたり持ち上げたりすると接続が切れる現象が発生する頻度が高いのです。
Android Autoではケーブルを接続しても”非対応のデバイス”というようなメッセージがクルマのディスプレイに表示されたり、走行中にAndroid Autoのマップを表示して走行中に突然マップ表示が終了してデバイスが認識されなくなったりします。
どちらのケースもその状態になっても大抵充電機能は問題がなく、データー通信だけが途切れる状況です。

クルマで使っているケーブルはこんなケーブルです。

UGREEN USB-C L字ケーブル
UGREEN USB-C L字ケーブル

Android Auto におすすめのUSBケーブル

2021年6月、クルマを買い替えた直後に購入したものです。

スマホ側のUSB-Cコネクターの被覆が少しくたびれた感じになってきているので、ケーブル内の接触不良を疑いました。
USB-Cケーブルを新調しようかと考えたのですが、PCとの接続は別のメーカーRAMPOWのストレートケーブルで、USB-C/USB-CとUSB-C/USB-Aの2本ですが、どちらも似たような状況です。
どのケーブルを使っても接続が安定しないため、ケーブルよりもスマホの本体側に問題がある可能性も否定できません。

”Pixel7のUSB接続が安定しない”みたいな感じでGoogle先生にお伺いを立ててみると、USB-Cコネクタを清掃すると接続が安定するという情報をもらいました。


USB-Cコネクターの清掃


早速コネクターを確認してみると、なんとなくモヤッとした感じが見て取れました。
写真撮っておけばよかった・・・

試しに毛先が細いブラシの毛をコネクタ内に差し込んで左右にグリグリ擦ってみました。
何度かやって中を除いてみると、さっき見えていたモヤモヤが無くなっていました。
でもまだ何か黒い小さな塊が奥の方に見える!

念の為スマホの電源を切って、虫ピンを差し込み黒い物体をコリコリしてみると何かポロッと取れました。
きれいになった感じです。

きれいになったUSB-Cコネクター
きれいになったUSB-Cコネクター

左右のスピーカーの汚れはそのままですが、USB-Cのコネクターは随分きれいになりました。

カチッとハマるUSB-Cケーブル


ブロアーでシュポシュポしてからケーブルを挿してみました。

カチッとハマるUSB-Cケーブル
カチッとハマるUSB-Cケーブル

なんとビックリ。
今までクチャッと刺さっていたコネクターがカチッとはっきりした音が出てハマりました。

ゴミが溜まってコネクターがしっかりハマらないか、ゴミそのものが端子に被って接続が安定しない状態だったんですね。

Android Autoにも今までのケーブルをそのまま使って何度か接続を繰り返してみましたが、”非対応デバイス”というメッセージが出ることもなくちゃんと接続できています。
今までの不安定さがウソのようです。


今日の教訓
スマホのUSB-Cコネクターにはゴミが溜まるので定期的に清掃しよう!

このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ