茶色いおつまみ2品

2025/02/21

#B級グルメ #イカ天 #いか天 #おつまみ グルメ

X f B! P L

初めてのスーパー


地域のクリーンセンターに通常のごみ収集には出せない大きなゴミ類(鉄、ガラス、木、プラなどいっぱい)を出しに行った帰りに、寄ったことが無いスーパーを見かけて入ってみました。

ローカルテレビのグルメ特集で取り上げられていたお店で期待して入ってみたのですが、その番組で絶賛されていたモノは残念ながら食べてみたいと思ったモノは一つもありませんでした。
バイキング形式でパックに入るだけ詰め込めるお惣菜なのですが、どれもこれも表面が乾いていたり、同じような薄い色目の惣菜ばかりで美味しそうじゃなかったのでパスしました。
ちょうどお昼時だったのに駐車場も店内もガラガラだったので、まぁそんなもんなんだなと妙に納得。

テレビのグルメ番組って概ね打率5割といったところですかね。
これをどうやったらあんなに絶賛することができるんだよ!と思わず拳を振り上げたくなることも少なくありません。
まぁ、今回のお店もそのたぐいでした。
二度と行きません。


おつまみ


そんなお店に入ってすぐのところに茶色い系統のおつまみが色々並んでいました。
その中から、”瀬戸内レモン”と”ピリ辛”のキラーワードが目に飛び込んできて思わず2品購入してしまいました。


1つ目は瀬戸内レモンイカ天です。

瀬戸内レモンいか天
瀬戸内レモンいか天

レモン風味が効いたいか天です。
体に良くないやつですね。
瀬戸内かどうか判断のつけようがないですが、とりあえずレモン風味は強いです。


瀬戸内レモンいか天 パッケージ裏面
瀬戸内レモンいか天 パッケージ裏面

例によって裏面です。
一応、レモンシーズニングの中に”瀬戸内レモン使用”という記載があるので、チョビっと入っているのは間違いないようです。
添加物てんこ盛りです。
大阪の会社の商品ですね。
ローカルでは見かけた記憶がありません。


2品めはピリ辛うまいかです。

ピリ辛うまいか
ピリ辛うまいか

結構”ピリ辛”度高くて食べだしたら止まらない系です。

ピリ辛うまいか パッケージ裏面
ピリ辛うまいか パッケージ裏面

こちらも裏面チェックです。
表面はどちらも同じ黒基調のパッケージなので同じメーカーの商品かと思ったのですが、こちらは”なとり”と書いてあります。
かの有名な珍味の”なとり”です!
おっと、なとりは販売元で、製造は広島の会社でした。
これも同じような添加物いっぱい食品でした。

内容量は23gと37gです。
まぁいっぱい食べるなよ、ってことですかね。
好みは”ピリ辛うまいか”の方でした。

このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ