ローカルスーパー


先日塩尻市の”カインズ塩尻店”に買い物に行った帰りに近くのローカルスーパー”デリシア塩尻東店”に立ち寄りました。
ここの”デリシア”は馴染の”デリシア”に比べて店舗規模が大きくて、店内全体がゆったりしていて商品も多い気がします。

アイスクリーム関連の冷凍ケースが随分大きい気がして品揃えを確認していたら、シャトレーゼのチョコバッキーが置いてある事に気が付きました。

(私) ”えっ!チョコバッキーがあるじゃん!!”
(相棒)”えっ?いつも行く店舗にもあるし!”

知りませんでした。
井村屋のあずきバーなど夏場は欠かしたことがなくて、デリシアに行けばアイスクリーム冷凍ケース前に立ち止まっているのに、今まで一度も目にした記憶がありません。
シャトレーゼのお店にいかなければ買えないと思っていたのでチョットびっくりです。


バニラをゲット


バニラ、チョコ、チョコバナナの3種類があったので、ホントは全部買いたかったのですが、欲望をグッと抑えてバニラをゲットしてきました。
大きめのが6本入っているし、いつも行くデリシアにも売っているならいつでも買えますからね。


チョコバッキー バニラ
チョコバッキー バニラ

チョコバッキー バニラ 裏面
チョコバッキー バニラ 裏面

いつもの裏面です。
そこそこいろいろはいっています。
1本158kカロリーです。
井村屋のあずきバー(6本入り)が1本あたり110kカロリーなのでカロリー多めです。
ちなみにチョコバッキーは1本66mlであずきバーは65mlなので、1本の容量的にはあまり違いがありません。
ってことは大きめだと思ったけどあずきバーとサイズ的にもそんなに変わらないってこと?


チョコバッキー 個包装(表)
チョコバッキー 個包装(表)

チョコバッキー 個包装(裏)
チョコバッキー 個包装(裏)


開けて食べてみた


比較的暖かい時間帯に5Kmほどジョギングしてきてゆっくりお風呂に浸かった後、1本開けてみました。

チョコバッキー中身
チョコバッキー中身

そうか、あずきバーより細め長めなのかな?

ちょっと甘ったるいですかね。
チョコのパリッと感が少ない気がしました。
チョコの量が少ないのかな・・・
前に食べたのがいつなのか覚えていないくらいなので、前がどんなだったか記憶にありません。

1本あたり50円程度なのでそれを考えればコスパは良い方ですかね。
ジョギングの消費カロリーが500kカロリー前後なので、せっかくのカロリー消費を無駄にしないような食べ方をしようと思います。
毎日食べたらアカンっちゅうことです、ハイ。



このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ