ホームラン軒の信州みそ仕立てみそラーメン

2025/03/15

#カップ麺 #ホームラン軒 #信州みそ仕立て #長野県限定販売 グルメ

X f B! P L

ホームラン軒のカップヌードル


今週木曜日の”噂のケンミンショー極”を見ていてつまらんつぶやきをしました。


見えていないものは無いのと一緒的な失礼なつぶやきでした。

イオン系スーパーで普通に売っていました。


ホームラン軒 信州みそ仕立て 味噌ラーメン
ホームラン軒 信州みそ仕立て 味噌ラーメン

早速1個だけ買ってきました。

実食


作ってみました。
かやくと後入れ味噌スープ
かやくと後入れ味噌スープ

味噌スープはペースト状みたいです。
かやくは野菜いろいろ。

338キロカロリー
338キロカロリー

まぁまぁ普通な感じのエネルギーですかね。

てんこ盛りの・・・
てんこ盛りの・・・

あぁ、これ見ちゃうとちょっと食欲減退しますね。
買う前に見ろや!って話ですが。

かやくを入れて・・・
かやくを入れて・・・


お湯を入れて・・・
お湯を入れて・・・


スープ袋を乗せて4分待ちます
スープ袋を乗せて4分待ちます

4分経ちました
4分経ちました


味噌ペースト投入
味噌ペースト投入

ちょっとグロいので自主規制して、ぼかしのエフェクトかけています。
アレみたいなんだもん・・・

完成しました!
完成しました!

麺はモチッとしていて歯ごたえがあって、カップ麺としてはなかなか美味しい麺です。
”信州みそ仕立て”のスープは甘味とコクのある味噌スープでこれもなかなか美味しい。

食べている間は殆ど野沢菜を感じることはなかったですが、残ったスープの下に沈んでいた青物が野沢菜っぽいシャキシャキした食感があって、あぁこれかな?!という感じでした。
野沢菜と言われると野沢菜漬けのしょっぱさをイメージしましたが、特に”漬け”の感じはしませんでした。

また買うか?と聞かれたら、多分買わないと思いますけど、まぁそこそこ美味しいカップ麺ではありました。

ただ、”長野ケンミンが上京する時には絶対持ってけ〜っ”という感じかと言われると?ですかね。
保存が効くという点では、確かにありかも知れません。
”長野県限定販売”というところもミソですが、今どきのラーメン戦国時代、久々に食べて”旨いわぁ~”と感激するほどのものではないかなと思いました。

※あくまでも私個人の感想です(熱狂的なファンの方がいらっしゃったらごめんなさい)


保存はきかないけど、みそパンとか牛乳パンとかおやきとか野沢菜漬けそのものとかイナゴの佃煮とか、ザ・信州的なものってもっと他に色々あると思います。




このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ