4月1日から酒類が値上げされることへのささやかな対策

2025/03/28

#アサヒビール #アサヒ贅沢ゼロ #新ジャンル #発泡酒 グルメ

X f B! P L

酒類の値上げ


ビール類は2025年4月1日に5~12%程度値上げされる見込みです。
これはアルミなどの資材価格や物流コストの上昇が要因と言われています。

Google先生の”ビール値上げ”に関する回答
Google先生の”ビール値上げ”に関する回答


来年の10月にはとうとう、ビール、発泡酒、新ジャンルの税金が同一価格に1本化されます。
メーカーさんが一生懸命頑張ってビールに負けず劣らずお安い発泡酒や新ジャンルを開発して提供してきたのに、とうとうビールと同じ税金になるというなんだか頑張ったひとの苦労を嘲笑うようなやり口ですね。

身の回りのあらゆるものが値上がりし続けています。
収入は増えないのに物価はドンドン高くなるばかりで、数年先に生活が成り立つのか不安さえ覚えます。

酒類は嗜好品ですから価格が高くなって買いづらくなったら買うのやめて飲まなければ良い。
まぁそうなんですが、好きのものを断つ事によるストレスを考えると、せいぜい量を減らすくらいが関の山ですかね。


ちょっとだけ買いだめ


いつもの”贅沢ゼロ”をちょっとだけ買いだめしてきました。
市内で一番安いと思われるダイレックスで購入です。
同様に複数箱買いしているお客さんが数名居ました。

贅沢ゼロ2箱
贅沢ゼロ2箱

3箱くらい買おうかとも思ったのですが、2月製造品だったので2箱にしておきました。
ナマモノですからね(笑。

通常運転だと週に4本しか飲まないので、3ヶ月近くはこれで行ける計算です。
大抵計算通りにいかないですけどね。

2箱で9,420円
2箱で9,420円


2箱で9,420円です。

アサヒの贅沢ゼロはダイレックスが安い

前回買ったときと同じ金額でした。

せめて5月末くらいまでは持たせようと心に誓う今日このごろ・・・

このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ