クレジットカードのサインによる決済廃止

2025/03/30

#クレジットカード #サイン決済廃止 #暗証番号決済 #決済方式変更 ライフ

X f B! P L

サイン決済


クレジットカードのサインによる決済が3月31日をもって廃止されるそうです。




クレカの「サイン決済」が原則できなくなるワケ 4月以降はユーザー/店舗にどんな影響がある?” (ITmediaさんの記事リンク)

クレジットカードは何枚も持っていますが、財布に入れて常時持ち歩いているのはPayPayカードくらいで、他に財布に入っているカードはクレジットカード機能を兼ね備えた銀行のキャッシュカードが数枚程度です。
常用しないクレジットカードはデスクに保管していますが、年会費がかかるカードはほとんど解約を進めてきたので、残っているのは年会費がかからないものばかりです。

ポンタ、セブン、ワオン、カインズ、DCM、ニトリ、マツキヨなど、良く行くお店の会員カードはイッパイ作りましたけど、今はスマホの専用アプリかGoogleウォレットに統合できてしまうため、カード自体を持ち歩く必要はほぼ無くなりましたよね。

PayPayカードは、コード決済ができない行きつけのガソリンスタンド(今どき!)と愛車のディーラーで使うくらいで、今やほとんどの支払いをQRコード決済で済ませています。
愛車のディーラーでは車検や定期点検の費用をクレジットカードで支払いますが、担当者がモバイル決済端末を目の前に持ってきて、それにカードを挿入して暗証番号を入力する際は担当者は後ろを向いているというお作法で支払いを済ませています。



そう言えば前のクルマのときのディーラー(VW)はカードを受け取ってカウンターの奥へ持って行っていましたね。
今考えると少し怖いです。

そんなわけで、カード決済で最後にサインをしたのがいつだったのか全く記憶にありません。
今どきの若者はその存在さえも知らないであろう、カードを上に乗っけてレバーを左右にガチャッガチャッとスライドさせてカード面を転写して作った決済伝票にサインをするという機械を使っていたのは流石に20年以上昔かと思いますが、レジで出てくる2枚のレシート伝票の1枚にサインするということも、もう何年もやっていない気がします。

あれはどうなる?


遠出したときにはクルマにガソリンを入れなければならないシチュエーションは少なくありません。
価格明示のセルフスタンドがあれば何も問題ありませんが、割と田舎道を延々走らなければならない状況でガソリンスタンドの選り好みをしている場合ではないような時に、ローカル個人商店的なガソリンスタンドに入らざるを得ない場合が過去に何度かありました。
ハイオクを置いていない新潟の海岸沿いの小さなGSとか、一昨年の佐渡や昨年のチバラギ方面で高いフルサービスのGSなど、カードを手渡して持ってきた伝票にサインしてカードを返してもらう方式でした。
あれは今後どうなるんでしょうね。

ちなみに遠出したときの燃料代は家計から支出されるため、CFOである相棒が自らのクレジットカードを差し出してサインもします。


暗証番号はちゃんと隠して


今後クレジットカードを挿入して暗証番号を入力するケースが増えるのかと思いますが、暗証番号を入力するテンキーの周りを囲う目隠しパネルが申し訳程度の低さで横から見ようとすればほぼ丸見えな端末を時々見かけます。
あれはなんとかして欲しいですね。
盗み見されて後でどこかでカードを盗まれて悪用されるリスクが高いです。

指紋認証とか手のひら認証とかもありますが、コロナ以降できれば不特定多数が触るものには触りたくないですよね。
顔認証や虹彩認証など非接触でより高度なセキュリティーの認証方式を早く進めてほしいものです。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村
スローライフランキング
スローライフランキング

このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ