観光荘でうなぎ
超高齢の母親の一番の好物は鰻です。
例年、母親の誕生日、夏の土用丑の日、敬老の日、年末の4回くらい観光荘で鰻を食べることにしていますが、今年は敬老の日に行けていなかったので3回目の観光荘です。
市内近郊には他にも鰻の名店と言われるお店が幾つかあってテレビのグルメ番組やネットのランキングニュースなどで紹介されますが、観光荘はいつ行っても殆どハズレが無いので他店へ行くという冒険はしていません。
足が不自由な年寄を連れて行くので、勝手知ったる観光荘が何かと都合が良いという面もあります。
ちなみに今年は(年寄にはお泊りをお願いして)相棒とプチ旅行をして2回鰻を食べています。
![]() |
うな重 松 |
アプリで人物を消し去っていますが、92歳の老人が頼んだうな重の松(3切れ)を前に嬉しそうに微笑んでいる図です(やっぱり背景が不自然)。
流石にご飯は”少なめ”でお願いしていますが残さずぺろりと平らげました。
自力で歩く事がだいぶ厳しくなってきていますが、食べたいと言ううちは連れて行ってあげたいと思っています。
石焼きひつまぶし
骨せんべいの本数が減って、代わりに”うなぎのおかき”が2粒付いていました。
このおかき、店頭でも販売しているようです。
![]() |
秋冬限定メニュー |
春に行ったときにタッチパネルオーダーに変わっていましたが、期間限定メニューは組み込まれていないようで口頭オーダーでした。
![]() |
秋冬限定 石焼ひつまぶし |
私以外の3名は全員うな重でしたが、”ひつまぶし党”のわたしはもちろん季節限定の石焼ひつまぶしをオーダーしました。
焦げ付いてカピカピにならないように全力で混ぜ混ぜして食べましたが相変わらず安定の美味さでした。
いつもと変わらずとても美味しく頂きました。
ごちそうさまでした!
![]() にほんブログ村 |
![]() スローライフランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿