2025年冬スタッドレスタイヤへの履き替え完了

2025/11/11

#スタッドレスタイヤ #タイヤ交換 クルマ

X f B! P L

タイヤ交換


札幌では10cmの積雪があったとニュースで報じられていました。
長野県内でも標高が高い場所では雪が降ったようで、市内の週間天気予報の最低気温が半分くらいは氷点下予測になってきて、いよいよ冬シーズン到来です。

2024年冬スタッドレスタイヤへの履き替え完了

今年も去年とほぼ同じタイミングで冬タイヤへの交換を行いました。

前輪に装着した冬タイヤ
前輪に装着した冬タイヤ

後輪に装着した冬タイヤ
後輪に装着した冬タイヤ

ホイールやタイヤを洗浄せずに保管したのがバレバレな汚れ具合です。


冬タイヤのコンディション


サイプやブロックのエッジは削れが見られるもののまだしっかりしている感じはします。

プジョーリフターの冬タイヤ履き替え】に書いていますが、2021年の9月27日から10月3日の間に製造されたタイヤです。
生まれてから5年目、装着5シーズン目のタイヤです。

プラットホームの確認
プラットホームの確認

今回前輪に装着したタイヤのプラットホームですが、余裕はまだタップリです。

装着前に全タイヤの全周を一通りチェックして、傷やエグレ、刺さりものなどが無いことは確認しています。
ゴムの硬さは素人にはわかりません。
雪が降れば毎年のように安全な場所で加速、急ブレーキ、クイックハンドルを行ってスタッドレスの効きのチェックを行います。


夏タイヤのコンディション


外した夏タイヤです。


後輪に履いていた夏タイヤ
後輪に履いていた夏タイヤ

前輪に履いていた夏タイヤ
前輪に履いていた夏タイヤ

スリップサインまではまだ余裕がありますが、確実に万遍無くすり減っています。
センターブロックにあらわれている黒いスジは何でしょうね。
スリットがほぼ消えているブロックもあり、アウト側のブロックが荒れている部分があります。

どうですかね~
溝の深さ的には車検通りそうなので、来シーズン乗ってから冬タイヤといっしょにオールシーズンタイヤに変えようか思案中です。
それも、冬タイヤのスタッドレス効果次第ですが・・・


トルクレンチ


まだ、ご近所さんは流石にタイヤ交換をしていないようですが、未だに毎年車載レンチを脚でゴンゴンやって交換している人がいます。
なんなら全体重かけて締め込んだりしていますが、まぁ他人事ひとごと。

私はトルクレンチを使っていますよ。

トルクレンチ
トルクレンチ

左上の”24”と書かれている隙間は元から何も入っていません。


100Nm(10Kg)の設定
100Nm(10Kg)の設定

私のクルマのメーカー指定値は100Nm(10Kg)です。
ハンドルをクルクル回して”0”を目盛りの値”98”に合わせ、ハンドルを更に”+2”まで回して100です。
直感的ではなく少し分かりづらいです。

ハンドル末端のロックネジ
ハンドル末端のロックネジ

ハンドル末端に丸いロックネジが付いていて、トルクを合わせたらこのネジを回してロックして設定トルクが変わらないようにします。
これをやらないと使用中にグリップが回転してトルク設定が変わってしまいます。
もっとも、グリップの回転は結構渋いので簡単には回って設定が狂うことはあまり無さそうです。


回転方向切り替えスイッチ
回転方向切り替えスイッチ

レバー式の回転方向切り替えスイッチが付いていて、緩めるのと締めるのと両方に使います。


交換後の確認と増し締め


交換終了後は、家の周辺を2Kmほど走り回ってステアリングをグイグイ左右に切ったり加速したり強めのブレーキなどやりました。
もちろん前後の安全を確認してからやっています。

家に戻ってきて再度トルクレンチでカチカチやって締まり具合を確認後、ボルトキャップを全部装着して作業完了です。
作業開始から終了まで1時間かかりました。

明日空気圧のチェックを行い、クルマ側の空気圧設定リセットを行います。


このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSense他による広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ