今年もパチパチ静電気対策の季節になりました

2025/11/10

#ダイソー静電気軽減ブレスレット #静電気防止 ライフ

X f B! P L

静電気パチパチが始まった


今年も静電気がパチパチする季節です。
先週くらいからクルマに乗り降りする際にドアノブやドア枠に触れた時にかなりの頻度でパチッ!と指先に電気が走るようになりました。

綿とか麻とかシルクとかの天然繊維で出来た衣料品で上から下まで決めたらパチッと来なくなるんでしょうか。
なんとなく体質的なしないでもありません。

Google AI さんによれば

静電気が起きやすい人は、肌や髪が乾燥している、合成繊維の服を着ている、靴底が絶縁性のもの(ゴム底など)を履いている、不規則な生活やストレス、といった特徴があります。

とのこと。

確かにこの時期になると指先が乾燥してサラサラでスマホの指紋認証の失敗頻度が爆上がりします。
着ているものはと言えばヒートテックとか化繊のスウェットとかフリースですし、靴はスニーカーなので当然ゴム底です。

静電気よ貯ってくれと言わんばかりの状態です。

あ、不規則な生活はしてないですね。
でも介護ストレスは少なからずあります。


静電気防止


今年の1月、初めてダイソーの”静電気軽減ブレスレット”なるものを試してみたら思いの外効果がありました。

静電気によるパチパチの対策

洗濯しながら春先まで使い続けましたが不要な季節になって廃棄したので、今年も買うことにしました。

良く立ち寄るダイソーに行って探したのですが、コーナーに吊り下げられていたのはこの1品のみでバリエーションがありませんでした。


ダイソーの”静電気軽減ブレスレット”
ダイソーの”静電気軽減ブレスレット”

しかも残り1個!
とりあえず買ってきました。

ダイソーの”静電気軽減ブレスレット” (裏面)
ダイソーの”静電気軽減ブレスレット” (裏面)

記載されている内容は去年買ったものと変わりありません。


とりあえず左腕に装着した
とりあえず左腕に装着した

なんだか白くヒビ割れたようになっていますが新品です。
模様っぽいです。
年のはじめに買ったものはゴムの途中に長方形の塊がありましたが、今回買ったものはゴムのバンドだけで何も付いていません。
落ち着いた濃いめのエンジ色なのであまり気になりませんが、単色だったら紺とか黒とか出してほしいです。

ちょいちょいダイソーには立ち寄るので、別パターンがあったら買い足そうと思います。



このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSense他による広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ