トルティーヤチップス
我が家はトルティーヤチップスが大好きです。このブログに最初にトルティーヤチップスの事を書いたのは以下の記事です。
【トルティーヤチップスとサルサディップを業スーで購入】
一番好みだった無塩のトルティーヤチップスと、同じメーカーのサルサディップをセットで買っていましたが、その後塩味が付いたものしか並ばなくなり、やがてチップスもディップも姿を消してしまいました。
やっぱりポテチやその他のスナックに比べるとトルティーヤチップスは人気が無いんでしょうかね。
ドリトスとかドンタコスとかの小袋は近所のスーパーでも買えますが、とにかく味が濃い!
無塩は無いので”薄塩”とか”マイルドソルト”とかを買ったことがありますが、それでも塩っぱい!!
コストコのトルティーヤチップス
コストコへ行くといつも買ってしまうカークランドシグナチャーのトルティーヤチップスも塩味が付いていますが比較的控えめで許容範囲です。
![]() |
| コストコ カークランドシグナチャーのトルティーヤチップス |
裏書きの成分表を見るとわかりますが、添加剤が含まれていません。
![]() |
| 添加剤が使われていないコストコのトルティーヤチップス |
味はシンプルなコーンの風味でクセがなく、脂っぽさが無くカラッとしているのでポテチより断然食べやすいです。
ちなみに、ドリトスとかドンタコスの成分表は次のとおりです。
![]() |
| ドンタコス 成分表 |
![]() |
| ドリトス 成分表 |
成分を気にするならそもそもこの種のジャンクフードを食べるなよ!って言われたらそれまでですが、食べるならどっち?と聞かれたらコストコのトルティーヤチップス一択でしょうね。
アメリカ産なので”遺伝子組み換え”コーンかも知れませんが、もはや我が家はみんなそういう事を気にする年齢ではありません。
サンタマリアのサルサディップ
先日名古屋方面へ出かけた時にロピアで買い物をしました。
その時、初めてみるサルサディップが目に止まりました。
サンタマリアのサルサディップです。
![]() |
| サンタマリアのサルサディップ |
迷わず赤い蓋の”HOT”を買って来ましたが、黄色い蓋の”Medium”もあるようです。
この”サンタマリアのサルサディップ”はなかなか美味です。
トマト、たまねぎ、ハラペーニョなどがふんだんに入っていて食感も味も良いです。
薄い塩味のコストコのトルティーヤチップスによく合います。
個人的にはもう少しハラペーニョを効かせてくれると嬉しいのですが、万人向けとしてはこれくらいかなと思います。
味を確認できなかったので1個しか買ってきませんでしたが、これはもう2~3個買ってくればよかったです。
ロピアは近所に無いですからね~
長野県内には上田市に1店舗ありますが、クルマで1時間30分近くかかります。
何かのついてに上田へ行くことがあれば何個かまとめ買いしてこようと思っています。
コストコにもカークランドシグナチャーのサルサディップは売っていますが、デカボトル2本セットだったりするのでまだ試していません。
小さいお試しボトルがあれば味の確認ができるので買う判断できルンですけどね。
試食コーナーに出てくることはかなり期待薄です。
薄い塩味のコストコのトルティーヤチップスによく合います。
個人的にはもう少しハラペーニョを効かせてくれると嬉しいのですが、万人向けとしてはこれくらいかなと思います。
味を確認できなかったので1個しか買ってきませんでしたが、これはもう2~3個買ってくればよかったです。
ロピアは近所に無いですからね~
長野県内には上田市に1店舗ありますが、クルマで1時間30分近くかかります。
何かのついてに上田へ行くことがあれば何個かまとめ買いしてこようと思っています。
コストコにもカークランドシグナチャーのサルサディップは売っていますが、デカボトル2本セットだったりするのでまだ試していません。
小さいお試しボトルがあれば味の確認ができるので買う判断できルンですけどね。
試食コーナーに出てくることはかなり期待薄です。
![]() | Santa Maria(サンタマリア) サルサディップ ホット 新品価格 |
![]() | Santa Maria(サンタマリア) サルサディップ ミディアム 新品価格 |
![]() | KIRKLAND SIGNATURE カークランドシグネチャー オーガニック サルサソース 1.08kg 新品価格 |
|
にほんブログ村 |
スローライフランキング |









0 件のコメント:
コメントを投稿