高い湿度
そもそも窓ガラスが結露するのは湿度が高いから。
結露しにくくする対策は一応実施済みです。
【結露対策でプチプチシートを貼った】
それでもこれから朝の気温が氷点下になる季節が続けば、窓枠など対策が難しい場所に結露するのは必至です。
1階には庭に面した廊下があって、ガラス面の横幅が120cm強のガラスがはめられた掃き出しサッシ窓が2枚付いています。
廊下の手前は4枚の障子で仕切ることができるため、この廊下はサンルーム的に洗濯物を干す場所として活用しています。
急ぎで乾かす必要がある洗濯物は浴室乾燥機や洗濯乾燥機を使いますが、そうでなければたいていはこの廊下に干します。
この廊下の窓にもプチプチシートを貼ったのですが、洗濯物が発する湿気はリビングや寝室とは比較にならないほど高いことは間違いありません。
ならばその湿度を下げれば結露対策の一助になるはず。
除湿機購入
小さな除湿機を一つ購入してみました。
dretec(ドリテック) ポータブル除湿器 |
6,800円と表示されていますが、プライム感謝祭の割引で1,020円引きの5,780円でした。
ドリテック、一度も耳にしたことがない会社です。
今回除湿機を検索してサクラチェッカーで口コミチェックしたらトップに出てきました。
サクラチェッカーで除湿機の口コミをチェックした |
ドリテックは1997年設立の比較的新しい日本の会社で、キッチン用品が主力の会社のようです。
ドリテック
日本の会社なので安心感はありますね。
廊下は障子を閉めてしまえば3畳程度の閉空間なのでこのコンパクトな除湿機を試してみることにしました。
ドリテックポータブル除湿器
高さ21.5cmでとてもコンパクトな製品です。
ドリテックポータブル除湿機 |
サイズ感がわかるように500mlのビール缶と並べてみました。
下の透明な部分が水を貯めるタンクで機械部分は上にあります。
本体にはスイッチと電源アダプターのコネクター差込口しかありません。
ドリテックポータブル除湿機 |
ドリテックポータブル除湿機の電源アダプター |
電源アダプターはコンパクトなものです。
使用中はそれなりに熱くなります。
ドリテックポータブル除湿機 運転中 |
電源を入れると上部がグリーンに光ります。
水タンクが満タンになるとこの光の色が赤に変わるらしいです。
上面全体から風が吹き出します。
ペルチェ式なので、裏から空気を吸い込んでペルチェに当てて上部に吐き出すためのファンの音でしょう。
ファンの音は大きめです。
騒音レベルは平均36dB |
SoundMeterで測定してみると平均36dBと表示されました。
囁く程度の騒音レベルとなっていますが、1mほど離れた場所でも耳に響く音が聞こえます。
音質は結構耳障りな音なので、寝室に置くには適していないと考えます(個人的な感想です)。
一晩稼働させてみた
リビングの出窓で夜7時過ぎにスイッチを入れて一晩連続稼働させてみました。
廊下に置かなかったのは”水が漏れた”という口コミがあったため、とりあえず目に付きやすい場所に置いて様子を見たかったためです。
廊下に置かなかったのは”水が漏れた”という口コミがあったため、とりあえず目に付きやすい場所に置いて様子を見たかったためです。
溜まった水(1) |
溜まった水(2) |
一晩でコレくらい水が溜まりました。
100cc程度でしょうか。
リビングの広さは10畳程度なのですが、この溜まった水の量を多いと見るか少ないと見るか、ちょっと判断できません。
とりあえず空気中の湿気を採取する機能は正常なようです。
特に水漏れは見られませんでした。
満杯になった時にどうなるかわかりませんが、毎朝水を捨てるのを日課にすれば問題ないのではないかと思っています。
今夜から廊下に置いてしばらく様子を見ようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿