GoogleのNest Mini を買ってみた

2022/10/28

#GoogleNestMini #スマートスピーカー #スマートホーム

X f B! P L

Google Nest Mini

いわゆるスマートスピーカーというものにはもともとあまり興味がありませんでした。

とは言え、リビングのテレビ下に置いているヤマハのサウンドバーYAS-109にはAmazonのアレクサが載っていて

日曜の朝 突然流れ出した ♪サンバ♪ !

とか

アレクサンダーとアレクサ

Google Nest Mini

など、時々意味不明の自己主張があったり、勘違いして戸惑いを見せたりと笑わせてくれることも少なくありません。
時に煩わしいと思うこともあって、”アレクサ 黙れ!”と叫ぶことも無きにしも非ず。

機能をOffにすればいいじゃん、と言われたらその通りではあるのですが、ラジオを聞きたいとか、BGMを流してほしいとか、定期おトク便のリマインドをLED点滅で知らせてくれたりという便利な面もあるので生かしています。

そんな訳で積極的にスマートスピーカーとかスマートホームを導入するつもりはなく、流れでアレクサを飼い殺しにしていたのですが、なんとなく且つ今更ながら Google Nest Mini を買ってみました。

Google Nest Mini

ちなみにこれもYahoo!ショッピングの日曜得点で16%ポイント還元で購入しました。
Google製品はGoogleストア以外でも購入可能ですが、ほぼほぼ定価で横並びなのでYahoo!ショッピングのポイント還元特異日を見逃す手はありません。


目的は自室で作業中のFMラジオ視聴

Google Nest Mini
Google Nest Mini

自室のテレビの前、スピーカーボードの上に置いてみました。

Google NestMiniの購入目的は自室で作業中にラジコでお気に入りのFM放送を聞くことです。

今まではAnkerのBluetooth対応小型スピーカー、Sound Core Mini(旧型)をデスクの上に置いて使っていました。

AnkerのSound Core Mini
AnkerのSound Core Mini


ラジコはスマホにアプリを入れています。

FMラジオを聴く場合はBluetoothでスマホとペアリングしているこのSound Core Miniに接続して音声を飛ばすのですが、SoundCoreは大気中のスマホとの接続を切断し自動で再接続をしてくれません。

Anker SoundCore Miniの電源スイッチ
Anker SoundCore Miniの電源スイッチ

SoundCoreの電源を入れっぱなしにしていても、スマホ側でラジコを終了させて暫く経つと接続を忘れてしまうようで、自動再接続をしてくれないのです。
スマホ側からBluetooth接続設定で再接続をしても接続に失敗するので、この小さな電源スイッチを左にスライド、そして右にスライドという操作を必ずやらないと再接続できません。
いちいち使用前に電源をOffしてOnするというのは極めて面倒です。

更に面倒くさいことに、前回のボリューム値をSoundCoreが覚えていないのか、ラジコが悪いのか調べていないのでわからないのですが、ラジコ開始時は常に爆音状態で再生が始まるため、ボリューム(ー)ボタンに指を載せておいて、ラジコの再生が始まったら直ちにボリュームを下げまくるという操作を毎回やらなくてはならないのがとても煩わしかったのです。

そんなわけで、朝のデスクでラジコを快適に聞くためのGoogle Nest Mini導入です。
ラジオメインなので音質にこだわりはなく、NestMiniで十分なのです。

Google NestMiniで快適ラジコ視聴

目的達成はパーフェクトです。

"OK Google ラジコでFM長野再生して"

これだけでいつものFM番組がGoogle NestMIniから流れてくるようになったのは快適です。
そして、災害用に常備している手回し充電機能&ライト機能付きのポータブルFMラジオに比べたら全然音が良いです(ラジオ品質ではありますが)。

裏ではスマホがラジコを起動、再生してNestMiniにストリーミングしているような感じです。

部屋を出るときは、"OK Google ラジコ止めて"と言うだけなので、今までに比べるとやりたいことがワンフレーズで指示できるというのは良いですね。
同じデスク上にあるPixel6が”OK Google”に一緒に反応して御用聞きしているのがちょっと笑えます。

Pixel7も最初は同じようにGoogleアシスタントが起動していましたが、1日ほどしたらNestMiniが反応したときはPixel7は静観しているようです。
デスクの上のPixel7よりテレビの前のNestMiniの方が遠いのですが、何か学習しているのでしょうか・・・

さてさて、使えば便利であれこれ欲しくなるスマートホームの罠。
こうなると部屋の照明、エアコン、テレビなど、自室にある家電のコントロールもコマンド一発でやりたくなります。
スマートホームの格好の餌食に成り下がった模様です。

スマートコンセントとかGoogle Home対応室内灯とかテレビを制御するためにChromecast with Google TV とか、既にあれこれ買いたくなっています。

ヤバイよ、ヤバいよ〜










このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ