2個めのfire tv stick 4K
2個めの fire tv stick 4K を購入しました。![]() |
2個めのfire stick 4K購入 |
新しいモデル「Fire TV Stick 4K Max」 が発売されていますが、今回購入したのは旧モデルです(”MAX”がつかないやつ)。
ちなみに我が家では2015年モデルもまだ現役で、リモコンに対する反応がもたつき気味ですが、相棒の部屋のテレビで活躍中です。
![]() |
我が家のfire stick は全部で3本 |
MAXと無印の主な違いは、CPUがちょっとスペックアップしている(クロックが1.7GHz→1.8GHz)、Wi-Fi6対応になった、リモコンにアプリボタン(NETFLIXやDAZNなど)が追加されたことくらいでしょうか。
我が家ではWi-Fi6は未導入なのでMAXの必要性は感じていません。
導入しても対応端末がありませんでしたので。
前回購入した fire TV stick 4K はリビングのハイセンス4Kに装着し、「Amazon イーサネットアダプタ
」で有線LAN接続して使用していますが、今回は4K非対応TVでの運用なのでイーサネットアダプタは見送りました。
映像の様子を見て必要そうなら追加購入しようと思います。

導入しても対応端末がありませんでしたので。
パナのプラズマビエラに装着
自分の部屋の古いパナのプラズマビエラに装着しました。
2010年製の42インチで4KTVじゃ無いですけどまだまだこいつも現役、何も問題ありません。
あ~、このプラズマ、保証期間中に2回パネルを交換しています。
2010年製の42インチで4KTVじゃ無いですけどまだまだこいつも現役、何も問題ありません。
あ~、このプラズマ、保証期間中に2回パネルを交換しています。
2回ともパネルに緑色っぽい縦縞が入ってまともに見れなくなり、無償交換してもらいました。
それ以降全くトラブルありません。
それ以降全くトラブルありません。

映像の様子を見て必要そうなら追加購入しようと思います。
NETFLIXアップグレード
最近アマプラビデオは面白いプログラムが少ないです。
韓流好きの相棒がNETFLIXに入っています。
結構面白そうなプログラムがあったので、1台でしか観られないベーシックから2台まで同時に観られるスタンダードプランにアップグレードしました。
画質もSDからHDになるんですね。
結構面白そうなプログラムがあったので、1台でしか観られないベーシックから2台まで同時に観られるスタンダードプランにアップグレードしました。
画質もSDからHDになるんですね。
久しぶりに海外TVドラマ三昧しちゃいましょうかね。

0 件のコメント:
コメントを投稿