みょうが
庭の一角を掘り起こして土を入れた所にアスパラガスとみょうがが生えています。
アスパラは根っこを数株買ってきて植えました。
みょうがは根っこを買ってきたのか苗を買ってきたのか記憶に定かではありません。
半畳くらいの狭いスペースに、最初は左右分けてそれぞれ植わっていたのですが、みょうがの繁殖力はアスパラガスを優に上回り、全面的にみょうが畑になっています。
とは言えアスパラガスも負けてはいないで、みょうがの追い越す高さに成長して枝葉を広げていますが、圧倒的に本数が少ない。
みょうがに完全制圧されてしまわないか心配です。
そんなみょうがですが、去年は小さいやつが1個か2個しか収穫できませんでした。
水はけが良く西日が当たって乾燥しがちな場所で、水は撒いたものの、肥料は冬越しをちゃんとやってこなかったのが原因だろことは間違いありません。
今年は芽が出る前から毎週液肥を撒き、こまめに水やりをして乾燥しすぎないようにケアしてきました。
気温が高く日差しも強い今年は、すでに葉っぱが一部黄色く変色し始めていますが、ここに来て地面からみょうがの花蕾が頭を見せ始めました。
そして今季初収穫です。
![]() |
今季初収穫のみょうが |
もう少し大きく育ってから、と思っていたら相棒がさっさと収穫してきました。
だいぶ小振りですが、形はしっかりみょうがの花穂です。
一昨年は少し油断していたら花が咲いてしまったので、早めの収穫のほうが良いのかもしれません。
薬味
せっかくなので、冷蔵庫にあったしょうがをすって、みょうがを細かく刻んで薬味にしてみました。
![]() |
おろししょうがと刻んだみょうが |
小粒ですが薫りは完璧にみょうがです。
そうめんを食べる
おろししょうがと刻みみょうがを薬味にしてそうめんを食べました。
![]() |
みょうがとしょうがでそうめんを食べる |
ちょっとお腹が空いていたので、1.5束茹でました。
高級品ではなくスーパーで普通に売っているそうめんですが、採れたてのみょうがとしょうがを薬味にして美味しくいただきました。
暑い時期はこれに限ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿