エアコンの水漏れ
自室のエアコン送風口から水がポタポタ漏れて”壊れた!”と書いたのは2週間程前のことです。
【エアコンが壊れた】
購入店のヤマダ電機のサービスセンターに何度電話しても繋がらず、WEBからの修理依頼をしたその日に”仮登録”のメールが送られてきました。
追って本登録のメールで受付番号が送られてくると書かれていましたが、翌日夕方になってもメールがとどきません。
翌日になったらもう一度つながるまでサポートセンターに電話をかけ続けようと思っていた所、18時過ぎになって日立のサポートセンターから電話がかかってきました。
”ヤマダ電機からの修理依頼を受け付けました。最も早い修理対応可能日は7月23日です。”
とのこと。
いやいや、厳しい暑さが続き対応は大変であろうことは重々承知ですが、10日以上エアコン無しでは辛すぎるのでなんとかならないかとお願いした所、
”中央のサービスセンターで把握している対応可能日は7月23日だが、ローカルのサービス拠点の最新のスケジュールが反映されてない場合もあるので、ローカルサービス拠点に修理依頼情報を引き継いでも良いか?”
と聞かれ、二つ返事で”お願いします”と答えました。
改めてローカルサービス拠点(松本市内)から電話をかけるようにしますのでしばらくお待ち下さい、と言われて電話を切った30分後に松本市内の日立のサービス拠点から電話がかかってきました。
翌日午後なら担当者に空きがあるとのことで対応をお願いしました。
サービス担当者の見立て
フィルターや本体ケースカバーを全部外してコンデンサー(金属精のフィン)部分にスプレーで水をかけまくって水の流れを確認していました。
水漏れ発見当日、室外ドレンパイプから全く水が流れていない状態でしたが、この時はちゃんと水が流れ出ていました。
まぁとんでもない量の水を吹きかけているのでさもありなんという感じです。
で、コンデンサーに吹きかけた水がスルスルと流れず水玉になって残り、ある程度大きくなるとポタッとしたに落ちるという状況が確認されました。
普通に流れ落ちれば本体下部の受け皿に流れ落ちてドレンパイプの方へ流れていくのですが、玉になった水の塊が落ちる時はどうやらギリギリ受け皿の縁か外に落ちる模様。
担当者の見立ては、4年の仕様で金属フィンの表面がゴミなどで水がサッと流れにくくなって溜まってしまい、それが滴り落ちることで水漏れ状態になっているのだろうということでした。
もしそうであるなら、エアコン洗浄スプレーを使ってコンデンサーのフィンの部分をクリーニングすることで水滴が玉になって滴り落ちる症状は解消する。
もしそれをやっても解消しなければコンデンサー自体に何らかの問題が有るので、所掌期間内だからコンデンサーを丸ごと交換する。
という話になりました。
エアコン洗浄スプレー
早速アマゾンでエアコン洗浄スプレーを購入しました。
![]() |
アマゾンでエアコン洗浄スプレーを購入した |
![]() |
アース製薬エアコン洗浄スプレー |
購入時の価格は749円でしたが、今は少し高くなっています。
その後近くのホームセンターでも800円弱で売っているのを見かけたので、もはやアマゾンの方が高いかもしれません。
![]() |
使用方法 |
換気を良くして、フィルターを外し、よく振って、フィンから5センチくらい離してフィンの方向に沿ってまんべんなく吹き付ける。
これだけです。
自室の白くまくんは自動お掃除機能がないタイプなので問題ないのですが、その後に取り付けた2台の白くまくんはどちらも自動お掃除機能付きなので、フロントカバーを開けてもコンデンサーのフィンが見えません。
同じ症状になったらどうすれば良いのか・・・
![]() |
特徴表記 |
界面活性剤とアルコールですかね。
刺激臭などは無く、泡立つ感じもありません。
吹き付けた液体はひたすらフィンを伝って水受けトレイに流れていき、ドレンパイプに流れていく感じです。
ものの数分で1本全量使い切りました。
結果は?
処置をしてから2週間が経過しました。
連日夏日が続いてエアコンは毎日全開運転ですが、今のところ水漏れ現象は再発していません。
どうやらサービス担当者の見立て通りで間違いないようです。
これで一安心です。
これからは、春先の使用開始時にこのエアコン洗浄スプレーを使ってエアコンクリーニングをしようと思います。
どうやらサービス担当者の見立て通りで間違いないようです。
これで一安心です。
これからは、春先の使用開始時にこのエアコン洗浄スプレーを使ってエアコンクリーニングをしようと思います。
![]() | らくハピ エアコン洗浄スプレー Nextplus 消臭・除菌・防カビも 無香性 420mlx2本 エアコン クーラー 暖房 掃除 スプレー カビ予防 大掃除 新品価格 |

![]() にほんブログ村 |
![]() スローライフランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿