アマゾンのラベルレス天然水
年寄りの水分接種を管理しています。90歳を超える老母は認知による危険から火を使わせることは出来ませんが、電気ケトルでお湯を沸かしてコップに粉末日本茶を入れて溶いてお茶を飲むことくらいは自分でできます。
自分で水道水を飲んだりお茶を飲んだりすることは普通にできるのですが、それだけだと1日どれくらいの水分を接種しているのかを把握することが出来ません。
毎日2~3本の天然水ペットボトルを彼女の部屋のリビングに置くようにしています。
そうすることで1日に最低どれくらいの水分を接種できているのかを把握することが出来、減りが少ないような時にはもっと水を飲むようにと促すことが出来ます。
特に夏の暑い時期はしっかり水分摂取が出来ていることを確認しなければなりません。
認知が進んだ2021年の冬ころからアマゾンの天然水を定期便でずっと継続して購入してきました。
値段の変動が結構あって、タイムセールなどで1,000円を切ることもありますが、概ね1,200円~1,300円あたりで変動しています。
夏場は1日2本以上飲むことが多いので、一月2ケースでも足りないことがあります。
カインズのミネラルウォーター
最近DIY材料などを買いにディスカウントストアのカインズへ時々行くのですが、飲料品売り場にあるミネラルウォーターが気になっていました。
アマゾン同様のラベルレスで500ml24本入りが900円を切る値段で売られていました。
一時的な値段かと思っていたのですが、数回訪れて毎回同じ値段で売られていることが確認できたので、アマゾンのミネラルウォーター定期便をキャンセルして、切り替えてみました。
前回4ケース購入し、今回は2ケース購入でリピート2回目です。
![]() |
カインズのミネラルウォーター”富士山麓の雫” |
奥の2箱が今回買ってきたもので、手前の1箱は前回買ってきた4箱の内の未開封の1箱です。
![]() |
税込み1箱898円 |
税込みで1箱898円で、ペットボトル1本あたり37.4円と格安です。
これくらいの値段だと、ウォーターサーバーと遜色ないのではないかと思います。
2リットルボトルの方が値段はやすいのですが、重くていちいちコップに注がなくてはいけないので飲むのを躊躇してしまいそうです。
500mlだと一度蓋を開けてまた閉めてテーブルの上に置いておけば、いつでもそのまま口を付けて飲むことが出来ますし、半日程度で飲みきってしまうので衛生的にも問題ないかと思っています。
(年寄はペットボトルの蓋を自分で開けることは出来ない!)
難点は空きペットボトルと蓋が大量に出ることですが、こまめに近所のスーパーの回収ボックスに持ち込むようにしています。
あ、重いというのも難点ではあります。
店内移動から駐車場のクルマまで運ぶために台車か大きい方のカートを使わないといけませんからね。
まぁそれでも水分不足などで熱中症になったりすると困るので、しばらくはカインズに水を買いに行く生活が続きそうな今日このごろ・・・
余談
メーカーの”ライフドリンク カンパニー”は、東証プライム上場の歴史ある会社らしいです。
ライフドリンクカンパニー(ウィキペディア)
ライフドリンクカンパニー
買い続けていたアマゾンの天然水
![]() | by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 新品価格 |

![]() | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 新品価格 |

![]() にほんブログ村 |
![]() スローライフランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿