寿がきやのカップ麺”富山ブラック”

2025/08/27

#カップ麺 #富山ブラック グルメ

X f B! P L

富山ブラック


良く目と耳にする”富山ブラック”ラーメンですが食べた記憶がありません。
先日の岐阜富山プチドライブで富山駅のとやまマルシェに立ち寄った際、元祖と言われている「大喜」がありました。
ランチでます寿し食べ比べをしてきた後だったのでお店を眺めるだけでしたが、店舗前はすごい行列ができていました。
人気店なんですね!


カップ麺


お土産物色中に2つの”富山ブラック”カップ麺を見かけました。
ひとつは”ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 富山ブラック”、もう一つは”寿がきや
全国麺めぐり富山ブラックラーメン ”です。
凄麺は300円台、寿がきやのは200円台だったかな。

それぞれ別の店で売っていて、凄麺の方を見かけたときは特に手が出なかったんですが、寿がきやの方を見かけたときは思わず1個手にしてしまいました。
呼ばれた?


寿がきや 全国麺めぐり富山ブラック


黒基調の渋いパッケージです。

寿がきやのカップ麺”富山ブラック”
寿がきやのカップ麺”富山ブラック”


蓋を開けるとかやく入りスープ、液体スープ、チャーシューの袋が入っていました。

2種の小袋
2種の小袋

調理時間は5分と長めです。
液体スープは蓋の上に乗せて待ちます。

熱湯5分
熱湯5分

液体スープを投入です。
黒い!

液体スープ投入
液体スープ投入


かき混ぜてみたらビジュアルヤバいです。

かき混ぜてみた
かき混ぜてみた

ほんとにブラックでチャーシューまで黒く染まっているような・・・

でもメチャクチャしょっぱいかというとそうでもなく、しょっぱさの中に甘味もあって悪くないです。
黒胡椒はそんなに強く感じません。

まぁ1回食べたらもういいかな。

良くない


ちょっとちょっと、カップの形状が良くないです。

最悪なカップの縁の形状
最悪なカップの縁の形状

こういうところは大事だと思いますが、口を付けてスープを飲もうとするとすんなり口内へ流し込むことができません。
カップの縁が若干の円弧を描いて大きく張り出していて、スープがビャッと広がる感じです。
口を細めて吸おうとすると横に零れそうです。

味は悪くないのに、このカップ形状で台無しですね。
このカップの形状を作った人は、麺は食べてもスープは飲まないんでしょうね。
たまにありますよね、”作ったやつはこれを実際に自分で使ってみたことがあるのか!!”っていう、その類のやつです。

なんだかなぁ~

このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ