鬱陶しいサービスリマインダー
愛車プジョーリフターでサービスリマインダーが発動中です。
以前にも一度発動してOBDでリセットできないか調べてみようと書いていました。
まぁだいたいこういうのは忘れるんですね(書いたことすら記憶に無いっぽい)。
エンジンを始動するたびにメーターパネル内のディスプレイにメッセージが数秒間表示されます。
設定された点検期日までは
「サービス入庫までXXXKmまたはXヶ月」
という表示ですが、点検期日をすぎると今度は”期限切れ”と表示されます。
![]()  | 
| サービス入庫期限切れ40Kmの表示 | 
”期限切れ”という文言が気に入りません。
「プジョーリフター雪は大敵なのか」や「プジョーリフターのストップ&スタート エラー表示」にも文句を書きましたが、日本語がダメです。
”期限切れ”というという文言はユーザーフレンドリーではないです。
言っていることは同じになるけど、”入庫予定日を過ぎました”くらいにしておくのが良いと思います。
いきなり”故障”とか”ERROR!”とか”期限切れ”とか、断定的/体言止め表現されるとちょっとイラッとしてしまうのは自分だけでしょうか。
![]()  | 
| SERVICEリマインダー | 
メーターパネル内のスピードメーター上部とディスプレイの両方にスパナマークが常時表示されます。
スピードメーター内のスパナの色は、写真では赤っぽく見えますが、実際の色はオレンジです。
ディスプレイ内の小さなスパナマークはあまり気になりませんが、スピードメーター内のオレンジ色の比較的大きなスパナマークは、やっぱり鬱陶しいです。
改めてマニュアルを見てみたらリセットに関する記述がありました。
サービスリマインダーのリセット
![]()  | 
| リセット1 | 
エンジンOff状態でリセットボタンを押したままにします。
![]()  | 
| リセット2 | 
ブレーキをふまずにエンジンをOnにします。
エンジンは始動しません。
リセットボタンから指を離します。
先代や先々代ではディーラーでリセットしてもらう事しかできなかったように記憶していますが、プジョーは簡単にユーザーがリセットできるんですね。
これは良いことです。
OBD2
ちなみにOBD2接続でも確認してみました。
![]()  | 
| OBD2アダプター | 
先々代の頃にアマゾンで購入したBluetooth接続タイプのOBD2アダプターです。
ACC電源化していないので必要なときだけ接続して使用するようにしています。
サービスリマインダーのリセット項目は見つかりませんでした。
Androidアプリの「Car Scanner Pro」で接続してみるとあっけなく接続完了しました。
![]()  | 
| Car Scanner Pro | 
サービスリマインダーのリセット項目は見つかりませんでした。
メーターパネルのリセットボタン操作で容易にリセット可能なので深くは調べていません。
やはり余計なインジケーター表示(特にオレンジや赤)は無いに越したことはありません。
簡単にリセットできて良かったです。











0 件のコメント:
コメントを投稿