たまにはステーキ?
24日金曜日ですが、国営アルプス安曇野公園へ向かう途中で偶然見かけたのが「やっぱりステーキ」。
沖縄発の全国展開中チェーン店だそうで、後で調べてみたら長野県では安曇野に1店舗あるだけのようです。
キバナコスモス鑑賞で2時間近く歩き回って12時30分すぎ、
”お腹すいたねぇ~”
”さっきのステーキ行ってみる?”
そんな感じでお昼にステーキ食べてきました。
![]() |
やっぱりステーキ安曇野店 |
![]() |
やっぱりステーキ心得10カ条 |
選べる部位と重さ
入店時に入り口に設置された券売機でメニュー(肉の部位グラム)を選択して食券を購入するシステムです。
支払いは現金のみ!
支払いは現金のみ!
相棒は150gのイチボステーキ、自分は225gのミスジステーキを注文しました。
イチボは150gしか選択肢がありません。
![]() |
イチボステーキ |
![]() |
ミスジステーキ |
肉は「溶岩石プレート」にノッてジュージュー音を立て、ピチピチ油を跳ね飛ばしながら出てきます。
紙製エプロン装着は必須ですね。
ソースは醤油やにんにくソースなど数種類あって、細切れにんにく、わさび、にんにく味噌などもあるので好みの味で食べることができます。
ミスジもイチボも厚みがあってボリューム感ある塊です。
ミスジは以前某ステーキ店で食べたのに比べると少しスジが多くて旨味も薄い感じでした。
イチボの方はしっかりとした旨味があって柔らかく、こちらのほうが美味しかったです。
これだと300gくらいペロッといけちゃいそうです。
ライス、スープ、サラダ(キャベツの千切りとマカロニサラダのみ)はおかわり自由です。
サラダの種類が少ないのがちょっとマイナスポイントですが、まぁこの値段だと仕方ないですかね。
大満足~という感じではないですが、”う~ん、普通に肉食ったぁ!”と言った感じです。
うん、こんなステーキもたまには良いですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿