コストコの広東風チャーシューとガーリックシュリンプ

2025/07/24

#ガーリックシュリンプ #コストコ #広東風チャーシュー グルメ

X f B! P L

広東風チャーシュー


前回コストコ南アルプス倉庫店にはじめて行った際も購入候補に入れたのですが、予算との相談で購入見送りになったものの一つが広東風チャーシューです。
一応最初に設定した予算があるので、”一品くらい追加しても良いよね”とやり始めたらあっという間に1万円くらいオーバーしてしまうコストコの大容量商品です。

前回見送ったので今回は優先して買うことにしていたのが広東風チャーシューです。
こんがり焼けた大きなチャーシューの美味しそうな見た目は圧倒的破壊力です。


広東風チャーシュー
広東風チャーシュー

グラム売りで、今回購入したものは2,019円でした。
ずっしりとした大きな塊が2本入っています。

”広東風”を検索すると
”広東料理は、素材の味を活かしたあっさりとした味付けと、バラエティ豊かな食材の使用が特徴です。”
と出てきました。
見た目はガッツリ甘じょっぱい系の色合いですが、見た目ほど味は濃くないです。
サクッとした歯ごたえがある塊感が強い肉で、薄くスライスるるためには切れ味鋭い包丁を使う必要があります。
肉の風味がしっかりと感じられるもので、1本は少しだけ豚臭かったです。

細切りにして野菜炒めに入れたり、スライスしてチンしてそのまま食べたり、ラーメンに入れたりと色々使ってみました。
スライスしてタッパーに入れて逓増庫で保存しましたが、スライスそのまま食べる場合は初日が一番美味しかったです。
野菜炒めに入れたのが一番適材適所な気がします。


ガーリックシュリンプ

1パック2,730円でした。
これは食べられれば殻付きで食べても問題ないということですが、相棒は全部殻をむきました。

コストコ ガーリックシュリンプ
コストコ ガーリックシュリンプ

にんにくが効いていてそのまま食べても美味です。
買ってきた日に半分くらい食べちゃいました。

コストコガーリックシュリンプの殻
コストコガーリックシュリンプの殻

この剥いた殻を相棒がどうしたかと言うと、煮て出汁を取りました。
出来上がったスープに韓国春雨と青物を入れて春雨スープを作ってくれました。
これがまた良い出汁が出ていて美味かったです。

コストコのお惣菜ってどれも美味しくて色々買いたくなりますが、大容量というのがキツイですね。
半分くらいのサイズで良いんですけどね。
まぁそうすると値段上がっちゃうんでしょうね。
悩ましい・・・

このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ