買ってわかったプジョーリフターの○と✕トップ5(✕の5)

2021/08/22

X f B! P L

 ツメの甘いステアリングスイッチ系

もしかすると一番ダメなのはこれかもしれないですね。

プジョーリフターGTのステアリング
プジョーリフターGTのステアリング

プジョーリフターGTのステアリングスイッチ
プジョーリフターGTのステアリングスイッチ
①音声認識機能起動ボタン
②音量調整ボタン
③設定ダイヤル
④LIST ボタン
⑤SRC ボタン
⑥TEL ボタン

このステアリングボタンを見れば、だいたい何がだめなのかわかる人はわかるかと思いますが、カーソルキーがありません。
加えて、戻るボタンや決定ボタンがありません。
③の設定ボタンが上下スクロールに対応し、押し込むと決定の動作になるのですが、一つ前に戻る操作をしようとするとタッチパネルに手を伸ばさなくてはなりません。

車両の設定機能を操作した後、メディア再生やナビに戻ろうとした場合も同様にタッチパネルに触らないと操作できません。

TELボタンがありますが、通話を開始する場合はダイヤルパッドがディスプレイに表示され、タッチしてダイヤルしなくてはなりません(この当たりはAndroid Autoの制約かもしれませんが)。
”OK Google”で直接電話をかけさせるほうがよっぽど安全ですから、このボタンは使うとしても着信専用でしょうね。

何かにつけて、ステアリングスイッチとタッチパネルの両方を操作しないとやりたいことが完結しません。
視線の移動が発生するため、安全性に少なからず問題ありです。
このあたり、ACCのクルーズ速度設定ボタンの動作にも通じる”ツメの甘さ”を強く感じます。

”一応ボタンはいくつか用意したから使ってね。でもボタンで操作できないケースもあるからその場合はタッチパネルで操作してね。”
そういう感じです。

UI(ユーザーインタフェース)というのは、操作者と操作される機器の重要な接点であり、この部分の出来が悪いと利用者はその機器に対して極めてネガティブな印象を抱きがちです。
”操作感悪くて使いづらいね。”
一度そう思ってしまったらどんなに性能が良くても離れていくユーザーは少なくないと考えます。

物理的なボタンのレイアウトは少なくともマイナーチェンジあたりまで変更できないでしょうが、ソフトウェアでなんとかなる部分は少なくないと思います。
例えば、表示画面に応じて②のボタンを左右キーに割り当てる、などです。

ACC設定も含めて、もう少し真面目にUIについて考えて欲しいと思います。

このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ