コールマンのインフィニティーチェア
コールマンのインフィニティチェアを購入しました。
夏休みに向けて購入するつもりで7月後半から値段のチェックを継続していました。
ベランダに置いてのんびり日光浴をしながらタブレットで読書をしながらコロナの夏を乗り切ろうと考えていたわけです。
ベランダに置いてのんびり日光浴をしながらタブレットで読書をしながらコロナの夏を乗り切ろうと考えていたわけです。
ところがいまだかつて無いような雨続きの夏休み。
各地で想定外の災害が多数発生し、被災された地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
各地で想定外の災害が多数発生し、被災された地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
晴天がまったく見込めなかったことに加えて、最安チェックで9,000円ちょっとと購入先候補筆頭だったamazonが夏のタイムセール祭りになった途端に400円も値上がりして9,400円超え。
あぁ~そういう商売するんだと買う気喪失。
あぁ~そういう商売するんだと買う気喪失。
とは言いつつ、他の欲しい物を色々チェックしていたタイムセール最終日。
もう一度チェックしてみるとまた値段が下がっていて8,960円。
もう一度チェックしてみるとまた値段が下がっていて8,960円。
ポチりました。
Amazonの価格、変動幅が結構大きくて買いのタイミングがつかめません。
まぁ、何でも”買いたいときが買い時”って言いますけど、買った後の値段チェックで買ったときより安くなっているとがっかりしますからね。
想像よりも大きくて重い
![]() |
コールマンのインフィニティーチェアー |
重さは”約8.8Kgm”の記載通り重いです。
とはいえ折りたたんだときにぶら下げて持ち運べるハンドルが付いていますので、室内で持ち運ぶのにはバランスが良くてそれほど重量感は感じません。
![]() |
リクライニングロックレバーと持ち歩き用ハンドル |
赤い枠の部分が持ち運び用のハンドルで、黄色い枠で囲ったところはリクライニングロックレバーです。
リクライニングロックレバーは左右の肘掛けの下(両方)にあって、引き上げるとロック解除、押し下げるとロックされます。
リクライニングはほぼ無段階でフルリクライニングすると頭の位置と足先の位置がほぼ同じ高さになります。
感覚的には足先のほうが上がっている感じがして、疲れた下半身を癒やす効果がありそうな感じです。
感覚的には足先のほうが上がっている感じがして、疲れた下半身を癒やす効果がありそうな感じです。
厚みがいい感じのが付いています。
![]() |
ヘッドレストは上下に可動 |
ヘッドレストは背もたれの両側上端がら腰の辺りまで取り付けられたガイドに沿ってスライドさせることができます。
枕にしても良し、腰当てにしても良しと言う感じで快適性をプラスします。
座り心地は文句なし
座り心地はとても快適です。
変な圧力を一切感じることがなく、座っても寝ても間違いなくリラックスできます。
からだに当たる部分はポリエステルのメッシュです。
変な圧力を一切感じることがなく、座っても寝ても間違いなくリラックスできます。
からだに当たる部分はポリエステルのメッシュです。
![]() |
座面はポリエステルメッシュ |
夏真っ盛りですが、ベタついたりする感触はなく、サラッとしていて通気性が良いのでタオルケットなどを敷く必要もなく、快適に横にってパラリンピックを観戦しています。
可能なら、ロングドライブのときにクルマに積み込んでそのままベッドになるかなぁなんて考えてもいたんですが、幅が約70cmあるので、2つ並べて置くことはちょっと無理そうです。
もっとも、フルリクライニングしても平坦になるわけではないので、これに一晩寝ると流石にからだに良くはない気もします。
もっとも、フルリクライニングしても平坦になるわけではないので、これに一晩寝ると流石にからだに良くはない気もします。
当面、週末のテレビ観戦&読書で活躍間違い無しのコールマン・インフィニティチェアでした。
![]() にほんブログ村 |
![]() スローライフランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿