踏み間違え
最近ほとんど毎日のように”ブレーキとアクセルを踏み間違えた可能性”という事故のニュースを目と耳にします。
なにかにぶつかってクルマが動かなくなるまで間違えたアクセルを踏み続けるという動作自体が理解できていません。
個人的にはブレーキだと思ってアクセルを踏んだとしても、急激にスピードが出てしまったらアクセルを戻せばいいのに、と思うのですがいざとなるとできないものなんでしょうか。
踏み間違え対策の後付け装置なども開発されているようですが、早く全部のクルマがそういう機能を持つようになって欲しいですね。
フェンス激突の痕跡
空港へ写真を撮りに行った帰り道で見ちゃいました。
![]() |
フェンス大破 |
パトロールカーが1台、ラーメン店の駐車場に停まっていて、警察官が2名何かやっていました。
ちょうど信号で停まったところでよく見てみたら、向こう側の黒っぽいフェンスが一部無くなっていました。
残っているフェンスの両端が外側にめくれたように湾曲していました。
![]() |
ちょうどこのあたり |
松本市内へ向かう”松本環状高家線”の”上二子”交差点の南西の角にある”ちゃあしゅう屋”というラーメン店さんの東側フェンスです。
駐車場内からフェンスをふっ飛ばして松本市道6012号線に飛び出したのではないかと想像します。
フェンスを突破したと思われるクルマ?は既に無かったので、事後の現場検証なのかと思います。
特にローカルニュースとかで伝えられたりしているのを見ていないので詳細はわかりません。
割と交通量が多い交差点なので、怪我人など出ていなければよいのですが・・・
他人事と思わず、自分もクルマの運転にはもっともっと気をつけなければと思う今日このごろです。
0 件のコメント:
コメントを投稿