ダイソーのガムボトルは買って後悔した

2025/08/17

#ガムボトル #ダイソー ライフ

X f B! P L

ガム

リビングのテーブルの上にはいつもキシリトールガムのボトルが置いてあります。
中身はトップバリュのガムが入っています。
キシリトール効果は良く理解していませんが、一応キシリトール配合です。

よく買っているのはこれ。


トップバリュ アイスミントガム
トップバリュ アイスミントガム

ライムやアソートはほとんど買いません。
ロングドライブに行く予定がある場合はストロングミントを買ってボトルに入れて持っていきます。

トップバリュ ストロングミントガム
トップバリュ ストロングミントガム

ブラックブラックガムほど辛さも刺激もないのですが、相棒はこれでも辛いと言ってもっぱらアイスミントを口に放り込みます。
運転中は眠くならないよう、私は少しでも刺激の強いストロングミント派です。

2種類持っていけばよいのですが、家にガムボトルは1個しか無いので、ロングドライブにお出かけの際はボトルと袋を持っていくことになります。


ダイソーのガムボトル


ネットでどなたかがダイソーのガムボトルが片手でガムを取り出せるのでドライブに最適!と書いているのを見かけて、早速買ってみました。


ダイソーのガムボトル
ダイソーのガムボトル

キッチン用品コーナーで売っていて100円です。

結論を書くと、これは買って失敗感しかありません。

説明を読まずに買った自分が悪いのかもしれません(字が小さくてそもそもよめねぇ!)。

通常のガムボトルと同じようなサイズなのですが、通常のガムボトルの半分も入りません。
いや、入れようと思えば蓋の近くまで入れれば3分の2くらいは入ります。
入るんですが、そこまでいれるとこのボトルのギミックでガムを取り出すことができません。

少なめに入れないと機能しない
少なめに入れないと機能しない

ボトルが2重になっていて、中央の突起にちょこっと指を掛ける感じでボトルを持ち上げると、外側の筒(ガムを収納)だけが持ち上がり、中央の突起(中は棒状)がガムの中に沈み込みます。
外筒に入っているガムがこの突起の先端のくぼみに乗っかるので、外筒を戻すとガムが1個だけ取り出せるという仕組みです。

ここにガム粒がちゃんと乗れば
ここにガム粒がちゃんと乗れば


なので、入れるガムの量が適量(かなり少なめ)でないと、持ち上げた外筒を戻そうとした時に、この突起の先端にガムがたくさん乗っかって外筒が下まで戻らなくなります。
もう一度外筒を持ち上げ、エイッ!と力を込めて下げると、穴からガムが何個か飛び出します。

うまく行けば1個取り出せる
うまく行けば1個取り出せる

うまく行けばこの様に1個のガム粒が乗ってきますが、まぁこうなる方が珍しいかも。

ガムを1個ずつ適度に送り出すような仕組みになっていません。
また、ガムが乗っかる中央の突起のくぼみは一般的な粒ガムのサイズより小さいので、乗っかって出てきたガムは安定しません。
クルマの運転中にガムを取り出そうとして、飛び出すガムがとっ散らかったり、乗って出ては来たものの滑り落ちて何処かへ転がり落ちたりする光景が目に見えます。

相棒に見せたら大ひんしゅくでした。
一言、”使えねぇ!”

2つも買っちゃったのにどうするのよこれ?!



このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ