コストコのクラシックバゲット

【コストコのコーンブレッドロールとクラシックバゲット】
【コストコ初心者がクラッシックバゲット3本入りを買ってみた】
【Pasco 国産小麦のバゲット】
載せる(挟む)肉系のものは時によってハムだったりウィンナーやソーセージのスライスだったりと異なりますが、それ以外のオニオンスライスやマヨ&ケチャップや粒マスタードはほぼ変わりません。
なので大体いつも同じ味で食べています。
レンチン
先日、冷凍保存しているコストのクラシックバゲットの残りが3切れになったところで、相棒が冷凍庫から取り出したカチカチのバゲットを、ラップに包んだままレンチンしていました。
![]() |
冷凍したクラシックバゲットを1分10秒レンチン |
![]() |
レンチンでフワフワになったクラシックバゲット |
いつもは朝冷凍庫から冷蔵庫に移動して置いて、食べる30分くらい前に取り出して常温に戻してから焼いて食べています。
”レンチンで美味しく食べられるの?”
と聞いてみたら
”500Wで1分10秒ね。これが案外イケるよ”
とのこと。
具材を何も挟み込まない、ただチンしただけのバゲットを一口食べさせてもらいました。
バゲットだけの味になるので塩味をいつもより強く感じたものの、全体にフワっとしてモチッとして食感が良く、これはこれでありだなと思いました。
”これはクリームチーズと生ハムで食べたい感じだね”
と言ったら、翌日早速買ってきてくれました。
クリームチーズと生ハム
近所のスーパーで買ってきたクリームチーズと生ハムです。
![]() |
クリームチーズと生ハム |
”Kiriじゃないのかヨッ!”というツッコミは置いといて、早速レンチンして、これらを挟んで食べてみました。
![]() |
クリームチーズと生ハム、オニオンスライス |
やらかしました。
レンチンしてフワフワのバゲットにクリームチーズを塗って生ハムを乗っけて・・・
どちらもあらかじめパッケージを開けていなかったので、載せるのに手間取りました。
さらに、冷蔵庫から粒マスタードを持ってきて塗り、そこから玉ねぎの皮を剥いて水洗いしてそのままスライスするという暴挙・・・
その間フワフワのバゲットはと言うと?
食べる頃にはだいぶ冷めてしまい、モチッとフワッと感が薄れて、食いちぎって食べるほどに固くなり始めていました。
冷凍庫から出して解凍しないままレンチンしたバゲットの賞味期限はおそらく1分~1分30秒ほどではないかと思われます。
ちなみに3分の1ほど食べた所で急激に固くなってきたので断念して、オーブンで3分追い焼きをして食べました。
すべての具材を完璧に用意しておいてからレンチンして、速攻で全部載せて間髪入れずに頬張る食べ方でないと美味しく食べられない模様です。
以上、現場からお伝えしました。
再度チャレンジだな。
0 件のコメント:
コメントを投稿