エアコンが壊れた

2025/07/10

X f B! P L

日立白くまくん

2021年7月11日、コロナ禍で在宅が基本勤務形態になった時、自室の壊れて使えなくなったまま放置していたエアコンを撤去して日立の白くまくんに交換しました。
南面がベランダで西側は腰の高さからの全面出窓で日没まで西日がまんべんなく差し込む部屋なので、夏場の暑さは半端ないです。


室内機の水漏れ


エアコンとFFファンヒーターが南側の窓横の壁の上と下に付いていて、ファンヒーターの上にDIYした棚を置いてものを置けるようにしています。
工具とか作りかけの車中泊向けパーツや材料などいろいろなものが増えて床面積を無駄に消費しているので、エアコンとファンヒーターの間の空間に多段の棚を設置して部屋のあちこちに散らばっているいろんなものを整理することにしました。

カインズで5段のインテリアシェルフを買ってきて組み立て&取り付け作業をしているときのことです。
顔にピタっと水滴が当たりました。
エアコン全開でも暑さ厳しい折、自分の汗かと思ったのですがその後も時々ピタッと冷たい水滴が腕や顔に当たります。

オヤっとおもって上を見上げるとエアコンの室内機から水が滴り落ちていました!!
ティッシュで拭き取ってみたのですが、みるみる水滴が溜まり、ポタッと下に落ちています。
室外機のドレーンパイプを確認すると全く水が流れていません。
どうやら、本来ドレーンに流れ出ていくはずの水が室内機から溢れ出ている様子!


エアコン室内機からの水漏れ1
エアコン室内機からの水漏れ1

エアコン室内機からの水漏れ2
エアコン室内機からの水漏れ2

エアコン室内機からの水漏れ3
エアコン室内機からの水漏れ3

急いでヤマダ電機の安心保証修理窓口に電話をしてみました。
4回”オペレーターにつなぐのでしばらく待て”と言ってからしばらくして勝手に電話が切られるというのを繰り返し、5回目は待てど暮せどオペレーターが出ない。

猛暑の梅雨でさぞかし電話が殺到しているんでしょうね。

結局Webの修理窓口でデーター入力を行い修理依頼を申し込みました。

修理申込仮登録受付メール
修理申込仮登録受付メール

本登録後に「受付番号」が送られてくるようです。
それからスケジューリングされて、多分工事対応業者から電話がかかってくるのだと思いますが、さてさていつになることやら。

エアコンの直下に立つことは普通は無いので、いつからこの状態だったのか全くわかりません。
ただ、5月ころに運転確認した時はドレーンに水が出ていたような記憶があります。

ヤマダのあんしん無料長期保証


3年目までは技術工料、部品代、出張料ともに無料ですが、4年目からは技術工料意外は客負担になります。
今回のエアコンに関しては無料6年保証になっているので6年目までは技術工料は無料で修理してもらえます。
今月7月11日でまる4年終了して5年目です。

さてさて、このエアコンの設置以降も2台の白くまくんを追加設置しています。
同じような故障が続かないと良いのですが・・・


このブログの記事を検索

過去ログ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログについて

【リンク&RSS】当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただきましたら御一報いただけると管理人が喜びます。


【相互リンク】
相互リンク募集中です。
お気軽にお問い合わせください。


【著作権】
当サイトの画像その他のコンテンツは特別な記載が無い限り当サイトに帰属します。


【お問い合わせ】
連絡フォームをご利用ください。


【プライバシーポリシー】
当サイトでGoogle AdSenseをによる広告配信を行っております。
Google などの第三者配信事業者は Cookie を使用してユーザー様の興味等の情報に基づいた広告を配信する場合があります。
Cookieの無効化やGoogle Adsenseに関する詳細については「こちら」をご覧ください。

QooQ