2024/06/25

国交省飛行検査センターの検査機JA701Gが飛んで来た

午前中耳に飛び込んできた航空機の騒音

午前中、PCに向かって朝のルーティンワークをしていると空から航空機のジェットエンジン音が聞こえてきた。
松本空港上空は定期路線のルートになっているみたいで、国際線なんかも結構飛び交っていて風向きその他の要因で時にエンジン音が大きく聞こえるときがあります。

”あぁ、おっきな飛行機が飛んでるみたいだなぁ~”
とか、
”おっ、FDAのXX便飛んできたなぁ”
なんて感じで聞いています。

そんななんですが、我が家は空港からはだいぶ距離があり、航路直下では無いので定期便のエンジン音はそれほど大きく継続する事はありません。
でも今朝聞こえてきたのは、なんだかいつもと違うルート&高度で飛んでいく飛行機のジェットエンジン音でした。

早速FlightRader24を起動して松本空港周辺の航空機の状況をチェックしつつ、IC-R6でMMJラディオをチェックしました。

CKSTR7という飛行機が何度も信州まつもと空港周辺を周回しているのが確認できました。
どうやら国土交通省の空港検査機材で、松本空港の検査を実施している最中のようです。
RW18(南向き)の検査を実施中でもうそろそろ終了するみたい!!

急いでカメラと無線機をリュックに押し込んで信州まつもと空港に向かいました。

FlightRader24 松本空港周辺
FlightRader24 松本空港周辺

国土交通省航空局飛行検査センターのCKSTR7

空港へ到着するだいぶ手前で信州まつもと空港上空を南へ向かって飛行する白い機体が目に入りました。
無線によればRW18の検査は終了し、引き続きRW36の検査を行うとのこと。

空港西側の信州スカイパークの駐車場にクルマを停めて急いで滑走路脇へ移動しました。

CKSTR7
CKSTR7

ギアダウンして、滑走路上空を北へ向かって滑空するCKSTR7を撮影することが出来ました。
日の丸が右翼下に見えています。
着陸はしません。

CKSTR7 その2
CKSTR7 その2

最近やることが多くてカメラを持ち出す機会が無くなっていたので、カメラの設定やら何やらがグダグダで、滑走路脇から撮ったJA701Gは尻切れトンボになっていました。


CKSTR7 その3
CKSTR7 その3

信州スカイパークのやまびこドーム近くを飛行するJA701G CKSTR7。

CKSTR7 その4
CKSTR7 その4

空港のチェックです。
日中普通は点灯しない滑走路の誘導灯が全部点灯していました。
CKSTR7からの指示で色々空港側の設定を変更して飛びながら確認を行っていたようです。

シロートなので何を変更してどうチェックしているのかは全くわかりません。

滑走路上空を西から東へ横切ったりギリ着陸態勢まで行きつつ滑走路上空を通過したりを繰り返した後、検査終了を通知して諏訪湖方面から南東へ飛んでいきました。

JA701G CKSTR7の航路
JA701G CKSTR7の航路

そのまま羽田へ行ったのかと思ったら茨城方面を回っていってみたいですね。

明日はどこへ行くんでしょうね。


2024/06/23

吉志久野溝店でバースデーティナーしてきました

6月23日誕生日

わたくし、ん回目の誕生日を迎えました。
特にめでたくはないです。

なにか美味しいもの食べに行こうということで、吉志久野溝店さん初訪してきました。

吉志久野溝店 店内
吉志久野溝店 店内

喫茶店かスナック的な雰囲気の店内です。
上の写真右手前方がカウンターになっていて、奥にはボトルを並べる感じの店があります。
着席したのは店内入ってすぐ右側の4人がけtゲーブルで、奥に続くL字型の店内にはテーブル席が5席位あるんですかね。

とりあえずビール

中生
中生

660円くらいだったと思います。
注ぎ方には特別なコダワリは感じられず、普通の中生です。
お店の生ビールって、店によって全然味が違うんですよね。
微妙・・・

お料理

酒のお通し
酒のお通し

自分はビールで相棒はウーロン茶を頼んだのですが、この酒のお通しが1個だけ出てきました。
アジ系のたたきとキンメの煮付けと、エビか何かのすり身の天ぷら?
どれも美味かったんですけど、運んでくるお兄さん(バイト?)は何も説明してくれません。

刺し身5点盛りと特大エビフライ
刺し身5点盛りと特大エビフライ

刺し身は真ん中の中トロっぽいのがなかなか美味かったです。
コレも一応、なんの魚なのか説明してほしいかな・・・

エビフライは衣が薄くてプリップリで美味かったです。


山賊焼き
山賊焼き

ハーフもありましたが1枚を頼みました。
コレが想定外に旨い!
山賊焼きなんですがニンニクの風味がほとんどなくて醤油系ではなく塩味っぽい。
山賊焼き自体も旨いんですが、右上に添えられているマヨネーズとチーズ。
マヨネーズはクリームチーズが合わせられているようなネットリした食感と風味でコレが山賊の塩味に合う!!
これだけ食いに行く価値あり!

キンメの煮付け
キンメの煮付け

身がちょっと締まった食感でした。
味付けは良い。

アルバイトなのかわかりませんが、接客の若いお兄さんはちょっと覇気がなく雰囲気を下げている感じなのが残念でした。
でも、どれも皆美味しくいただきました。

定食各種、カツ丼なども揃えているので、又行ってみたいと思います。
ごちそうさまでした!!


2024/06/08

らあめん寸八2024年6月の限定麺を食べてきた

らあめん寸八6月限定麺

今月は早々に寸八さんの限定麺を食べてきました。

お知らせはこんな感じ。

6月限定麺のお知らせ
6月限定麺のお知らせ

「濃厚白胡麻担々麺〜ドドンパ🌶️〜」
だそうです。

担々麺、あまり食べたことがありません。
松本市内に美味しい担々麺が食べられるとローカルグルメ番組で放送していたお店に行こう、行こうと思っているうちにお店が無くなってしまいました。

濃厚白胡麻担々麺

税込み1,000円です。

寸八 6月限定麺 濃厚白胡麻担々麺
寸八 6月限定麺 濃厚白胡麻担々麺

見た目ちょっとインパクトに欠けた感アリです。
肉そぼろがこの1.5倍くらい乗っていると”おぉ!!”ってなると思うんですけどね。

強い辛味と風味は山椒ではなく花椒ですかね。
しっかりとした寸八の豚骨感がありながら舌にシビシビ来るこの風味がたまりません。

自家製の細ちぢれ麺は細麺です。
替玉するほどではないんですが、もうちょっと麺がほしい感じでした。

寸八 6月限定麺 濃厚白胡麻担々麺 完食
寸八 6月限定麺 濃厚白胡麻担々麺 完食

スープ全部行っちゃいました。

今月の限定麺も美味かったです。
ごちそうさまでした!!


2024/06/04

EcoFlowから新発売の走行充電器について

EcoFlow純正の走行充電器

EcoFlowからバッテリー直結でポータブル電源急速充電することができるデバイスが新らしく発売開始されました。


走行中に急速充電が可能なメーカー純正デバイスが発売されたことはとても良いことだと思います。
待っていました!感があります。

車中泊と走行充電

愛車を車中泊ができるようにコツコツ改造継続中で、ポータブル電源EcoFlowDELTA2を愛用しています。

2022年10月に購入したEcoFlow DELTA2
2022年10月に購入したEcoFlow DELTA2





昨年の夏に佐渡島車中泊でドライブした際の大きな課題は日中走行時の充電効率の悪さでした。


に書いていますが、EcoFlow DELTA2のシガーソケットからの充電は最大で100Wです。
出力系統に何も接続しない状態でも2時間半走って17%ほどしか充電されませんでした。

そしてアイリスオーヤマの『PCR-15U-B』という容量15Lの車載対応冷蔵庫を使用しています。


佐渡島旅行は連日異常な暑さが続き、夜間はともかく日中の冷蔵庫はフル稼働状態で、ときに85Wもの電力消費を記録しました。
EcoFlowモバイルアプリで確認)

MAXパワーモードの定格は45Wなのですが、排熱を効率的に社外へ排出できていなかったため、本体加熱によってそのような状態になったのかもしれないと想像しています。
100W充電に対して85W消費では、日中いくら走ってもほとんど充電できない状態です。

幸いアイリスオーヤマポータブル冷蔵庫PCR-15U-B』は密閉性が高くクーラーボックスとしても優秀です。
ポタ電節約のため、2日目から夜間は冷蔵庫の電源を切った状態で使用しましたが、凍らせた数本のペットボトルを入れておくことでそれらがほとんど溶けることはなく、冷蔵庫機能をしっかり果たしてくれました。

とはいえ、今年の夏は去年よりも更に暑いとの予報が出ていたりします。
より効率的な走行充電をするためには、シガーソケット経由のDC-ACインバーターで効率が上がるのか、危険性はないかなど考えていました。
夏のロングドライブ前に手持ちの300Wインバーターを使って走行充電チャレンジをしてみようかと思っていたところです。


BESTEK 300Wパワーインバーター
BESTEK 300Wパワーインバーター

DELTA2は専用モバイルアプリで各種機能を細かく設定することが出来ます。
AC入力設定もスライダーで最小200Wから最大1200Wまで任意に設定できるので、300W設定にして充電の様子をチェックする予定でした。

EcoFlow の専用モバイルアプリのAC入力設定画面
EcoFlow の専用モバイルアプリのAC入力設定画面



そんな折、ユーザー登録しているEcoFlowさんから
「【新発売】EcoFlow Alternator Charger 急速充電を可能にする進化した走行充電器
という案内メールが飛んできたので
おぅ!!
と思ったのですが、定価88,000円!!!!
2年前に14万円ほどで購入したDELTA2が今や半額くらいで購入できるというのに、この価格設定を見て残念感MAXでした。

キャンペーン価格で61,600円、さらにメルマガ読者クーポンで5%割引があるようですが、それでも6万円弱は高い。
クルマのバッテリーに対するメンテナンス充電や逆充電などの付加価値機能はイザという時のためにこころ強いですが、新品のDELTA2が7万円台で買えちゃいますからね。
それに
に書いた通り小型のパルス充電器を持っているので、ポータブル電源とセットで持って行けば、最悪クルマのバッテリーが始動不能なほど容量低下したとしてもこれらを使って自力でエンジン始動可能な状態に持っていくことが可能だろうと想定しています。

6万円払うなら楽天あたりで6万円台で変えるDELTA2のエクストラバッテリーを買うほうが容量倍増で安心感高いです。
800Wでの走行充電はとても魅力的ですが、コスパ的には「ありよりのなし」ですかね。