コーヒーメーカー
新しいコーヒーメーカーを購入しました。
「ハリオの水出しコーヒーポットを買ってみた」に書いたとおり、前の晩に仕込んで冷蔵庫の中で出来上がっている水出し珈琲を毎朝水筒に入れて職場に持って行きます。
でも、さすがに11月ともなると冷たい珈琲は抵抗を感じるようになってきました。
デスクワークで屋内は十分に暖房が効いているとは言え、ヤッパリこの時期は温かい飲み物を口にするとなんだがホッと緊張がほぐれる感じがします。
”ホット”に”ホッと”をかけたオヤジギャグでは無いことは一応お断りしておきます。
そろそろ珈琲メーカーでホット珈琲に戻ろうと思い始めているのですが、ハリオの水出しコーヒーポットで淹れた珈琲を初めて口にした時のプチビックリが忘れられません。
今使っている象印の珈琲メーカーは使い始めてから4、5年が経ちます。
ポコポコ淹れ初めは良い香りがするのですが、淹れ終わってカップに注いだ珈琲の香りは薄く味も平凡。
スーパーで買ってくる普通の挽き豆を使っていますし、マイ水筒に入れていくのでまぁこんなものかと思っていました。
でも、同じ粉で淹れた水出し珈琲が殊の外美味だった事を考えると粉より珈琲メーカーに問題があるのかなと。
それで新しい珈琲メーカーが欲しくなったのでした。
ハリオのコーヒーメーカー
例によって価格コムとAmazonでクチコミを参照して辿り着いたのが冒頭に書いたハリオのV60 珈琲王です。
ハリオの製品ページ
ハンドドリップの美味しさにこだわったというメーカーのキャッチコピーを裏付けるような高い評価のクチコミが多かったので即決しました。
Amazonから届いた箱を見て驚きました。
一般的なシンプル珈琲メーカーなら4つは入るのではないかと思われるビッグな箱です。
しかも箱から取り出した本体もデカイ!
幅も奥行きも今まで使っていたものより1.5倍はあり圧倒的な存在感です。
肝心の味と香りは文句無し!!
濃い目が好きなので粉の量は少し多めで淹れていますが、雑味が無くシッカリスッキリな珈琲が出来上がります。
水出し同様ほのかな甘味まで感じる満足度200 %の仕上がりです。
コレならチョット贅沢な豆を挽きたてで買ってきたら至福なブランチを堪能すること間違いありません。
今更ですが、あまり下調べをすることもなくフツ〜の珈琲メーカーを買って使っていた事が何だかとっても残念な気がします。
|
新品価格
¥8,726から (2014/11/24 14:01時点) |
パサートでお出かけの時にもコレで淹れた旨い珈琲をマイ水筒に入れて持って行こう!
スロードライブに美味しい珈琲は絶対に欠かせないじゃないか、うん。


0 件のコメント:
コメントを投稿